未上場企業が証券取引所に上場して、誰もが株を取引できるようにすることをIPOといいます。IPOを目指す起業家は少なくありませんが、意外なデメリットも存在しているのです。M&AアドバイザリーサービスだけでなくM&A後の統合作業や組織再編、事業再生などのサービスを提供する株式会社すばる代表取締役の牧田彰俊氏が解説します。

IPOに向く起業家は「鈍感力」が強い人

IPOを実現させることを起業家としての目標にしている人も多いでしょう。会社をIPOさせて、プライベートカンパニーからパブリックカンパニーとなり、多くの投資家に株主となる機会を提供すること、また株式市場から調達した多額の資金を用いて事業成長を目指すことは、非常に意義のあることです。

 

上場企業となれば、会社の信用力やブランド価値は一気に高まり、それはビジネス上でもファイナンス上でも有利に働きます。また上場企業の一員というステータスは、役員や社員にとっても幸福感や満足感をもたらし、ストック・オプションのような形で、経済的なインセンティブを与えることもできるようになります。

 

もちろん、起業家自身にとっても、創業した会社を上場させたという事実は最上級の栄誉であり、個人にもブランド価値をもたらします。保有している株式の価値は何十倍、時には何百倍・何千倍にも上昇しますので、資産という点から見ても、一気に大資産家の仲間入りができます。

 

ただし、IPOにはデメリットもあります。その一つが、IPOをした場合はM&Aイグジット※に比べて起業家に入るキャッシュは少ないということです。

※自己資金を投じて会社を起ち上げた起業家が、M&Aでその会社(株式、または事業)を売却すること。起業家はM&Aによって多額の資金を得ることができる。

 

確かに保有株式の価値は高まり、資産価値は上昇しますが、それは現金化がほとんどできない資産です。創業社長は最もインサイダー情報を保有しているといえるので、市場で株式を売買することに制限がかけられるためです。

 

また、創業社長が株を売ったとなれば、それを知った投資家はその会社の株価が下がると判断し一気に売りに回ることがあるためです。

 

IPO時には、公開前のブックビルディングの段階で決定された公開価格で、いくらかの保有株式を売却することはできますが、M&Aイグジットで全株を売却することに比べれば、10分の1程度のキャッシュしか得られないことも普通です。

 

それでも、数億円・数十億円の現金と、その数十倍の株式資産価値が得られるのならそれでいいという考え方もできるので、そこは起業家の考え方次第でしょう。

 

注目のセミナー情報

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

次ページ「上場企業の社長」がタフである理由は?
シリアルアントレプレナー 連続起業家

シリアルアントレプレナー 連続起業家

牧田 彰俊

幻冬舎MC

日本でも脚光を浴びつつある『連続起業家』という生き方。 150件を超えるM&Aのサポートをした著者が、連続起業家になるための失敗しない起業・会社売却の成功サイクルを解説する! 最近広く知られるようになってきた「連続…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧