経済基盤が安定すると、人は心に余裕を持ち、豊かな人生を送れることを多くの大家を取材して強く感じたという。1万人の大家を取材してきた著者が、サラリーマンの定年後に毎月着実に家賃収入を得ることができる不動産で資産を増やす方法を伝授する。本連載は賃貸不動産オーナー向け経営情報誌「家主と地主」の編集長の永井ゆかり氏の著書『1万人の大家さんの結論!生涯現役で稼ぐ「サラリーマン家主」入門』(プレジデント社)から一部を抜粋、再編集した原稿です。

大家と不動産会社との関わり方は3つのパターン

賃貸業は主に3者が関わる。アパート・マンションを所有する家主、入居者募集や賃貸管理を行う不動産会社、そしてそのアパート・マンションを借りて住む入居者だ。3者がそれぞれどのように関係するのかを、第1段階「募集~契約」、第2段階「入居」、第3段階「解約・退去」の3段階に分けて紹介する。

 

第2段階
入居

 

入居後、家主、不動産会社、入居者の3者の関係はどう変わるのか。それは、家主と不動産会社との関わり方によって異なる。

 

大家と不動産会社との関わり方には3つのパターンがある。(※写真はイメージです/PIXTA)
大家と不動産会社との関わり方には3つのパターンがある。(※写真はイメージです/PIXTA)

 

家主と不動産会社との関わり方には3種類あると説明したが、ここでいま一度、おさらいしておこう。

 

(1)募集だけを依頼する媒介業務委託
(2)家賃集金、入居者対応などの管理全般を依頼する賃貸管理業務委託
(3)建物を一括で借り上げてもらうサブリース委託契約

 

(1)の媒介業務のみを委託する場合は、入居後、契約の更新時期が来るまでは基本的に不動産会社とのやり取りはない。入居後の家賃集金や入居者のトラブル・問い合わせ対応はすべて家主自身が行う。家賃集金の方法は、入居者に、家主が指定する金融機関口座に振り込んでもらう方法が一般的だ。入居者が家賃を滞納した場合、家主自身がその入居者に「家賃が振り込み期日までに振り込まれていません。早く支払ってください」と連絡し、督促しなくてはいけない。

 

「うっかり滞納」と呼ばれる「振り込みを忘れていた」入居者の場合は、連絡すればすぐに振り込んでもらえる。だが、そうではなく、本当に家賃が支払えないような経済状況に陥っている入居者の場合は厄介だ。滞納が発生すると、かなり手間がかかる。「家賃が入ってこない」というストレスだけでなく、滞納する入居者によっては、督促すると罵声を浴びせられたりして精神的ダメージを受けることもあり、心身共に疲弊する家主は少なくない。

 

入居者が、前述した「家賃債務保証」に加入していれば、「滞納家賃が支払われない」という不安は解消されるが、不動産会社との関係は媒介委託のみの「自主管理」家主にとっては、督促行為を自身がやらなくてはいけないため、それなりの覚悟が必要だ。

 

次ページ入居者とのやり取りは管理会社が行う賃貸管理業務委託
1万人の大家さんの結論! 生涯現役で稼ぐ「サラリーマン家主」入門

1万人の大家さんの結論! 生涯現役で稼ぐ「サラリーマン家主」入門

永井 ゆかり

プレジデント社

ひと昔は、大家さんというと「不労所得が得られる」と言われた。現在は人口が減少し、空室は増え、入居者の層も多様化し、世の中が複雑化したことで、大家の経営の難易度は確実に上がっている。しかし、やり方さえ間違わなけれ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧