自分に合ったメガネの選び方とは?

メガネ選びは、顔の形やサイズに応じたセオリーがありますが、それよりも大事なのは、「自分をどう見せたいか?」です。メガネはいちばん目立つところにかけますから、本人の印象を大きく変えます。キリッと見せたいとき、優しく見せたいとき、元気で楽しそうに見せたいときなど、イメージ通りに見せてくれるのがメガネです。

ところがメガネ初心者は、どうしても見慣れた無難なものを選んでしまいます。だからこそ、メガネは人に選んでもらいましょう!

私も最初のメガネは、お店の方に見立ててもらいました。何本も試したフレームは、見事に自分では選ばないものばかり。色々試しすぎて、どれが似合うのかさえわからなくなったので、結局おすすめのものに決めました。その時は、「もしかしたらこのメガネはかけないかもしれない……」と思うほど、私には違和感があったのは秘密です。

ところが、そのメガネをかけていると、たくさんの方が褒めてくださいます。今でこそ、自分で選べるようになりましたが、最初は、やはりメガネのプロに選んでもらうのをおすすめします。

メガネを選ぶときも、必ず全身が見える鏡で見てください。顔が映るだけの鏡だと、つい無難なものを選んでしまいがちです。メガネは、顔につけるアクセサリーです。おしゃれなメガネは、インパクトがあるものも多いですから、必ず、全身が映る鏡で、1.5メートル離れて見てください!

似合うメガネをかけると、より素敵に見えますが、無難なメガネは、確実に老けて見えます。その差たるや、10歳は違うでしょう。メガネひとつで、おしゃれ度を格段にアップできます!

60歳からの「自分を素敵に思える」着こなし術
[写真]メガネを選ぶときは必ず全身を鏡に映す出所:『今日からもっと自由に楽しく 60歳からの着こなし』(大和出版)

花本幸枝
グッドエイジスタイリスト