[連載]医療機関の働き方改革・DXを叶える最新ソリューションとは?


本連載の著者紹介

エム・シー・ヘルスケアホールディングス株式会社 上席執行役員CSO 兼 CMO

専門:総合内科・医療経営
北海道大学医学部卒、ハーバード大学公衆衛生大学院で医療政策・管理学修士号を取得。医師として救急集中治療や総合診療に従事しつつ、「医療経営」や「医師の働き方改革」について病院経営系雑誌への寄稿、学会・官庁・医療機関向けの講演などを多数手がけてきた。2020年より現職。医療機関向けIT・デジタルサービスのマッチングサイト「コトセラ」(エム・シー・ヘルスケア株式会社運営) https://www.cotocellar.com/を監修している。

著書:『医療現場で働く管理職1年目の教科書 あなたの悩みに答える24ケース』(メディカルサイエンスインターナショナル、2018年)

管理職に求められる問題の解決方法やマネジメントスキルを医療現場特有のケースを用いて学べる入門書。対人関係、組織行動、課題達成、病院経営、自己管理におけるスキルに関して、医療現場で想定される問題に当てはめながら、会話文例や経営・経済理論を交えて解説する。

著者紹介

公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 情報システム部 部長

(公財)大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院に入職以来、メインフレームにおける医事会計・オーダリングシステムの開発業務を担当。その後、病院内のSEとして病院情報システムの導入・システム基盤の構築などの業務にも従事。現在は、“地域総合型”エコシステムにおける基盤構築や、連携するためのツール開発に取り組んでいる。

<直近の取り組み>
医療機関向けIT・デジタルサービスのマッチングサイト「コトセラ」(
https://www.cotocellar.com/
)(運営:エム・シー・ヘルスケア株式会社)のアドバイザーとして参画する。

著者紹介

SOMPOリスクマネジメント株式会社 サイバーセキュリティ事業本部サービス推進部長

<略歴>
1998年4月現:損害保険ジャパン株式会社入社、一般営業部門・企業営業部門を担当。
2009年10月現:SOMPOリスクマネジメント株式会社へ出向現在に至る。
専門は、企業におけるリスクマネジメント。2020年4月サイバーセキュリティ担当の現部署へ異動。リスクマネジメントの起点による、新型のリスクであるサイバーセキュリティ領域をアプローチしている。

<主な講演>
・2021年度Security days 「リスクマネジメントの考え方から見たサプライチェーンマネジメント」講演
・2022年度公益社団法人全国自治体病院協議会2022年度自治体病院管理者研修会
・2022年度日経BP「経営課題解決シンポジウムセキュリティー編地政学の観点からも高まったサイバー攻撃リスクあなたの会社はどう備える?」講演
・2022年度山梨県医師会、愛知県医師会、岡山県医師会、大分県医師会、静岡県病院協会
他 各県医師会・病院会関連団体での講演多数
・2022年度、医療機関向けサービス比較サイト「コトセラ」( https://www.cotocellar.com/ )のウェビナーに2度登壇して注目を集めた。

著者紹介

東京医療保健大学教授

医療情報システムや情報デバイスの活用を通じた病院業務の可視化とワークフロー再構築、とくに職種間及び施設間の役割分担の見直しが関心領域。
2023年5月には医療機関向けサービス比較サイト「コトセラ」( https://www.cotocellar.com/ )のウェビナーに登壇して好評を博した。

【経歴】
津久井赤十字病院での臨床、杏林大学医学部付属病院での情報システム担当を経て、2009年より東京医療保健大学医療保健学部医療情報学科助教。2011年、講師。2016年、准教授。2020年、教授に就任。
第13回日本医療情報学会看護学術大会大会長(2012年8月)、日本医療マネジメント学会第18回東京支部学術集会長(2018年2月)、第17回日本医療秘書学会学術大会長(2020年2月)。日本クリニカルパス学会理事(2021年4月~)、日本レセプト学会理事(2022年4月~)

【主な業績】
(論文)
瀬戸僚馬:電子パスの課題や問題点~診療記録としての品質保証と活用を中心に~, 日本クリニカルパス学会誌, 2016; 18(1): 67-71
瀬戸僚馬:医師事務作業補助者の継続教育内容に関する日英比較, 医療秘書教育全協誌 2015; 15(1): 23-34
Seto R, Inoue R, Tsumura H. Clinical documentation improvement for outpatients by implementing electronic medical records, Stud Health Technol Inform. 2014;201:102-7
瀬戸僚馬:医師事務作業補助者の医療安全に対する責任範囲, 医療秘書教育全協誌 2014; 14(1): 22-32

(著書)
瀬戸僚馬(編者代表):電子カルテの看護記録, 日総研出版, 2017.
瀬戸僚馬(編著):医療経営士テキスト 中級シリーズ 第4巻 医療ITシステム 第2版. 日本医療企画 2016 東京.
瀬戸僚馬 編:医師事務作業補助・実践入門BOOK.東京:医学通信社 2013.
瀬戸僚馬 編:医師事務作業補助マネジメントBOOK-システム構築から運用管理、教育・指導まで 完全活用マニュアル,医学通信社,2012 東京.
瀬戸僚馬 編:師長のための看護助手・医療クラーク協働ハンドブック,日総研出版,2012.10,名古屋.

著者紹介

病院マーケティングサミットJAPAN 代表理事

株式会社Vitaly 代表取締役
病院マーケティングサミットJAPAN 代表理事
循環器内科医としての診療に加え、数多くの病院広報コンサルティング、学会イベントの企画・プロデュースを手がける医療コミュニケーションのエキスパート。2018年より病院マーケティングサミットJAPAN代表理事を務め、医療分野のインタープレナーとして病院・学会・企業の橋渡しや共同プロジェクトの企画・監修を行なっている。

最近では、2023年7月に開催された医療企画向けサービス比較サイト「コトセラ」https://www.cotocellar.com/ が運営するウェビナーに登壇して好評を博した。

略歴
2006年 獨協医科大学医学部 卒業
同年   順天堂大学附属病院 臨床研修センター
2008年 獨協医科大学附属病院 循環器内科
2010年 東京工業大学 大学院生命理工学研究科
2014年~現在 株式会社Vitaly 代表取締役
2018年~現在 病院マーケティングサミットJAPAN 代表理事

著者紹介

大分赤十字病院 院長

1985年島根医科大学(現:島根大学)医学部卒業、九州大学医学部第二外科入局。
マウントサイナイ病院(アメリカ)にて肝移植で留学。
帰国後は大分赤十字病院外科部長、同副院長などを経て、2021年から現職。膵臓・胆道・肝臓の癌に対する手術をライフワークにする。赤十字病院赴任当時には行われていなかったが、現在では大分県第1位、九州でも上位の手術数にした。
「医師の働き方改革」の推進、そして「職員が気持ちよく働ける病院作りをしていく」を念頭に、タスクシフトによる業務効率化やグループ診療を院内に定着させるなど、勤務形態の多様性を可能にする働きやすい病院を構築するために日々奮闘している。
2023年9月にコトセラ・ウェビナー(https://www.cotocellar.com/contents/list )に登壇した際には、大分赤十字病院における院内スマホの活用事例について紹介し、好評を博した。

著者紹介

石川記念会HITO病院DX推進室HIA(Hospital Infrastructure Architect)1980年生。大学卒業後、広告系からWEBディレクターを経験。2014年にHITO病院へ入職し、2017年から院内ICT推進に従事。現在、経営企画室DX推進課に所属し、HospitalInfrastructureArchitectとして、医療DXにおけるノウハウ提供、勉強会の実施など社会浸透をテーマに活動中。

これまでコトセラウェビナー
https://www.cotocellar.com/seminars/list )に複数回登壇し、いずれも好評を博した。

著者紹介

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧