税務署は見ている!「税務調査」のターゲットになりやすい人の「4つの特徴」【税理士が解説】

税務署は見ている!「税務調査」のターゲットになりやすい人の「4つの特徴」【税理士が解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

「税務調査」の対象になりやすい事業者のパターンは、確実に存在します。税務署はどのような点に目をつけて税務調査に入る先を選んでいるのでしょうか。税務調査対応を得意とする税理士・永江将典氏の著書『税金でこれ以上損をしない方法 40歳で資産1億円を達成した税理士がやった「手取りを増やす」全テクニック』(翔泳社)から、一部抜粋して紹介します。

特徴3|毎年売上を「1,000万円以内」に調整している人

第3の特徴は、毎年売上を「1,000万円以内」に調整している人です。

 

消費税のインボイス制度が始まる前は、年間売上が1,000万円を超えると、その2年後から消費税も納税義務が発生し税負担が大きくなることから、「売上1,000万円を超えたくない!」という心理が働きやすくなる状況でした。

 

このため、毎年の売上が950万円、970万円といった具合に絶妙に消費税の対象にならないような申告をしていると、「消費税を逃れるために売上を減らしていないか?」という視点で税務署が見てきます。

 

実際に、このような売上の推移の方に税務調査が来たことがあり、結果として、売上は正しく申告漏れもなかったのですが、絶対に1,000万円超えてないか見るためにチェックしにきたよなぁ、というような税務調査もありました。

 

特徴4|社会の「ビッグウェーブ」に乗った人

第4の特徴は、社会の「ビッグウェーブ」に乗り、急に儲かった人です。

 

業種によっては天災や社会現象などで、特需が発生し、突如お金がドバーッと入ってくることもあります。

 

たとえば、2018年に起こった大阪北部地震では、大阪府北部を震源に最大震度6弱の揺れが京阪神の都市部を襲い、6万棟を超える住宅が被災しました。府北部では住宅の瓦が落ち、屋根はブルーシートに覆われました。

 

さらに、その年の9月には台風21号の被害もあり、損壊した住宅の改修需要が発生。被災家屋の修繕などを請け負った約80の建築業者らに対し、大阪国税局が総額約7億9,000万円の申告漏れを指摘していたことがニュースにもなりました。

 

「復興特需」に沸く業者に集中的に税務調査を行った結果、売上を少なく見せて申告するなどの税逃れが見つかっています。

 

また、世間を騒がせたコロナウイルスの影響により儲かった業界があります。その1つが「巣ごもり需要」が増加したペット業界です。犬や猫を販売目的で飼育する滋賀県のブリーダー6人が、大阪国税局の税務調査を受け計約2億3,500万円の申告漏れを指摘されたこともニュースになりました。うち1億6,000万円は所得隠しと認定され、重加算税を含む追徴税額は計約7,800万円となっています。

 

このように、税務署は申告書をあなたが思っている以上にしっかりと見ているのです。お金の動きがちょっと変だなと思ったら、容赦なく指摘をされます。

 

ですから、しっかりと正確な申告を心がけて、税務署から怪しいと思われることがないように気をつけましょう。

 

「バレないだろうしいいか」ではなく、「万が一税務調査が来ても大丈夫にしておこう」という姿勢でいれば、何も心配はいりません。

 

 

永江 将典

税理士法人エール

公認会計士・税理士

 

 

税金でこれ以上損をしない方法 40歳で資産1億円を達成した税理士がやった「手取りを増やす」全テクニック

税金でこれ以上損をしない方法 40歳で資産1億円を達成した税理士がやった「手取りを増やす」全テクニック

永江 将典

翔泳社

収入が増えないなら「節税」で手取りを増やせ! 個人事業主・フリーランスは全員必読! 知っている人だけが得をする、社会人のマル秘教養を一挙公開 物価高騰、増税……最低賃金が上がっても実生活において「生活がラクに…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧