元国税調査官で税理士のじてこ先生SASAこと笹圭吾氏のSNSには、お金や税金についての質問や相談が多数寄せられるそうです。その回答を、じてこ先生は著書『あの~~~、1円でも多くお金を残すにはどうしたらいいですか?』(すばる舎)でまとめられています。本連載では、じてこ先生のSNSに届いた質問や相談の中から誰もが気になりそうなものを抜粋して、会話形式で紹介。今回は、GG近藤さんの質問「なぜお金持ちの社長は高価な美術品を買うのか?」を取り上げます。質問者の近藤さんは55歳。家族は妻と子供(25歳)。日課は大阪京橋での立ち飲みです。

お金持ちの消費は結果的に投資となる

じてこ先生SASA「そういうふうに捉えることもできるかもしれませんね。

 

しかも、不動産とは違って動産で身近に飾ることができて、自分の応援している画家さん本人とのお付き合いができたり、絵画自体からパワーをもらえたりするんでしょうから、買えるお金があるのなら、悪い投資先ではないんでしょうね。

 

最初の1つを購入すると、その良さがわかってコレクターになりやすい、なんて話も聞いたことがあります。」

 

質問者「まったくわからんな……。ワシはそんな『神々の遊び』には興味ないわ〜。」

 

じてこ先生SASA「(『神々の遊び』て・笑)

 

一般人は消費にお金を使って、お金持ちは投資に使う。たとえば靴やバッグを買うにしても限定品で、使用したものでも中古市場で値崩れせず、高値で取引されやすい、というのは聞いたことがありますね。

 

お金持ちの方は、別に投資と思ってお金を使っていないのに、結果として投資になってしまう、という環境だったりするのかもしれません。」

 

質問者「要は、買うなら高いもん買っとけや、みたいな話やな!」

 

じてこ先生SASA「いや、それは少し違うような……。あ、それとお金持ちと経営者ではまた違っていて、経営者の場合には『価値の保存』というよりは『価値の循環』みたいなことを考えることが多くて……。」

 

質問者「そうかそうか、まぁようわからん話やけど、先生、もうええわ。ありがとうやで。なんせ、18時までに店に行かんと、ハイボールが高くなってしまうからよ〜。ほな〜〜〜。」

 

じてこ先生SASA「あ、はい。……行ってらっしゃい……。」

 

まとめ

・社長がよく美術品を買いがちなのは、節税対策という側面もあるけれど、投資として買っているケースが多い。その中でも絵画は値崩れしにくく、コレクター心理を刺激するようで、よく買われている。

 

・お金持ちは、資産をあらゆる価値に分散して保有することで、資産を減らさないようにリスクヘッジしている。

※本連載は、じてこ先生SASA(笹圭吾)氏による著書『あの~~~、1円でも多くお金を残すにはどうしたらいいですか?』(すばる舎)より一部を抜粋・再編集したものです。

あの~~~、1円でも多くお金を残すにはどうしたらいいですか?

あの~~~、1円でも多くお金を残すにはどうしたらいいですか?

じてこ先生SASA(笹圭吾)

すばる舎

★第1回 日本ビジネス書新人賞 大賞受賞作品★ TikTokやYouTubeでわかりやすい税金解説動画が大人気、元国税税理士・じてこ先生SASAこと笹圭吾氏の初著書がついに登場! ・103万円の壁ってなんのこと? ・社長が高価…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧