(※画像はイメージです/PIXTA)

2022年11月8日、政府が、75歳以上が加入する後期高齢者医療保険制度の保険料の上限額を、高額所得者について年66万円から80万円へと14万円引き上げる方向で調整に入ったことが判明しました。そもそも後期高齢者医療制度とはどういうものでしょうか。上限額の引き上げはどのような意味をもつものでしょうか。解説します。

保険料上限引き上げが意味するものは…

上述の通り、後期高齢者医療保険制度の保険料には上限があり、2022年現在は年66万円に設定されています。これは、平均保険料額が77,663円であることからすると、相当高額な水準といえます。

 

現在検討されているのは、この上限額を14万円程度引き上げ、80万円前後に設定することです(【図表3】)。

 

厚生労働省「後期高齢者医療の保険料について」より
【図表3】後期高齢者医療保険制度の保険料の上限引き上げ 厚生労働省「後期高齢者医療の保険料について」より

 

これは、少子高齢化が進み、かつ、現役世代の所得が伸びないなか、すでに後期高齢者医療費の約4割にあたる「支援金」を負担している現役世代に対し、これ以上の負担を負わせるのは困難であるという考慮によるものとみられます。

 

少子高齢化が進むなかで人生100年時代を迎えるにあたり、公的医療保険制度や年金制度について世代間の負担の公平をいかに図るか、国民の健康寿命をいかに長くするか、という問題は、今後、あらゆる局面で顕在化することが予想されます。

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録