世間のイメージは間違いだらけ?腰痛に関する「6つの誤解」を専門医が解明

Sponsored
株式会社オンラインドクター.com
世間のイメージは間違いだらけ?腰痛に関する「6つの誤解」を専門医が解明
(※写真はイメージです/PIXTA)

「腰痛」は日常生活において身近な症状です。しかし、身近な症状だからこそ世間には「都市伝説」のような誤った情報が溢れていると、アレックス脊椎クリニック院長の吉原潔氏はいいます。腰が悪い人は重いものを持ってはいけない、天気が悪いと腰痛が悪化しやすい、などの説は本当なのでしょうか、みていきましょう。

【関連記事】「若年性認知症」か「ただの物忘れ」か…当てはまったら要注意な11のサイン【専門医が解説】

ときには医師も間違える…正しい「腰痛」の対処法

ミドル・シニア世代のみならず、デスクワークなどで若い世代にも身近な体の不調である「腰痛」。インターネットの普及もあり、世間には「腰痛」に関するさまざまな説が存在します。

 

しかし、世間では「当たり前」とされていても、医師の視点から見た場合「間違い」である情報があります。また、ときには医師も誤って指導している場合があるため、以下では腰痛に関する「6つの誤解」を検証、解明していきます。

誤解1.腰が悪い人は重いものを持ってはいけない

腰痛患者さんに「重いものは持たないほうがいいですよね?」とよく聞かれます。それに対して医師も「無理して重いものを持たないほうがいいですね」と指導することが多いかと思います。

 

患者さんはそれを「やっぱり腰が痛いうちは重いものを持ってはいけないのだ」と少し誤って納得してしまうのです。実は「持ってはいけない」のではなく、「無理をしてはいけない」だけなのです。

 

実際に、重いものとは何㎏以上と具体的な数値などあるはずもなく、人によって異なります。

 

もしも重いものを持つことに不安があるなら、軽いものから始めて、徐々に重量を増して慣らしていけばよいと思います。

 

重いものを持たない・持てないと逃げるのでなく、持てるような体を徐々に作っていただきたいものです。また、なるべく体に密着させて持ち上げると、重心の移動がないので、同じ重さでも軽く感じられます。

誤解2.腰が悪い人は体をそらしたり、ひねってはいけない

これも多くの方が誤解しています。トイレで用をたしてお尻を拭くときには、体をそらしたり、ひねったりしませんか。自転車に乗る時にも、少しはひねらないと乗れませんね。

 

したがって厳密な意味では、多少は腰をそらしたり、ひねったりしない限り、日常生活はできないのです。

 

そうなると、「重いもの」の場合とまったく同じで、徐々に慣らして行き、そらしたり、ひねったりが無理なくできるようにするべきだと思います。

 

「そらしたり、ひねってはいけない」と指導する医師もいますが、あくまでも「無理せず行う」「適度に行う」ということが大切で、「〜しない」というのは誤りです。

 

次ページ誤解3.急に腰が痛くなったらまず冷やす

本記事は、最先端の「自分磨き」を提供するウェルネスメディア『KARADAs』から転載したものです。