本記事は、フランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社の「オーストラリア株」最新レポートを転載したものです。

市場では年内のRBAの利上げ観測が根強い

利上げに慎重なRBAとは対照的に、市場では引き続きRBAによる年内の利上げ観測が根強い状態にあります。

 

ブルームバーグ集計の市場コンセンサス(1月27日時点)では、RBAは2022年10-12月に政策金利を0.25%へ引き上げるとの見方が大勢となっているほか、一部の市場関係者の間では2022年7-9月に利上げが開始されるとの見方も浮上しています。

 

また、豪州の金利先物市場では、2023年から2024年にかけて米国を上回る利上げ期待が引き続き織り込まれています[図表3]。利上げに対して慎重なハト派姿勢を崩さないRBAに対しては、今後も市場が早期の利上げを催促する相場展開が続く可能性が高そうです。

 

[図表3]主要国の金利先物カーブ(3ヵ月物)
[図表3]主要国の金利先物カーブ(3ヵ月物)

世界的株安を受けて軟調に推移する豪ドル相場

2022年初の豪ドル相場は軟調に推移し、対米ドルでは1月28日に節目の1豪ドル=0.7米ドルを下回りました(対円では1豪ドル=80円台に下落、[図表4])。豪ドル相場下落の背景としては、米国での利上げ加速観測に加え、世界的株安による市場のリスク回避姿勢の強まりが挙げられます。

 

当面のところは、米国の利上げ軌道を巡る不透明感が後退し、世界の株式市場が落ち着きを取り戻すまでは、豪ドル相場は上値が重い展開となる可能性がありそうです。

 

[図表4]豪ドル相場の推移
[図表4]豪ドル相場の推移

豪州でのオミクロン株の感染問題に終息の兆し

一方、豪州の経済動向の面では、コロナの感染終息に向けた明るい兆候もみえつつあります。オミクロン株の感染第四波は1月中旬をピークに収まりつつあります[図表6]。

 

RBAの声明文でも、「豪州経済は依然として回復力があり、新規感染者数が減少傾向に向かえば、個人消費は回復が予想される」との景気判断が示されています。

 

足元ではオミクロン株の変異種の感染拡大への懸念が残るものの、3回目のワクチン接種率の上昇が感染の抑制要因になると期待されます。豪州での3回目接種率は1月31日時点で37.7%へ順調に上昇しています[図表7]。

 

2022年前半にコロナ終息による豪州景気の一段の回復が確認され[図表5]、年後半にRBAの利上げが現実味を帯びてくれば、豪ドル相場が見直される可能性もありそうです。

 

[図表5]豪州の実質GDPの実績と市場予想
[図表5]豪州の実質GDPの実績と市場予想

 

[図表6]豪州の新型コロナウイルスの新規感染者数の推移
[図表6]豪州の新型コロナウイルスの新規感染者数の推移

 

[図表7]豪州の新型コロナウイルス・ワクチンの接種率
[図表7]豪州の新型コロナウイルス・ワクチンの接種率

 

 

和泉 祐一

フランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

【6/6開催】使わない理由はない!?
金融資産1億円以上の方だからできる「新NISA」活用術

 

【6/6開催】税負担も軽減!富裕層だからできる
気軽な「海外プチ移住」の進め方

 

【6/9開催】「資産管理会社」「遺言」「信託」を活用した
社長と家族の財産管理・承継の進め方

 

【6/9開催】フィリピン不動産の
「新築プレビルド物件×中古物件」
投資の魅力を徹底比較

 

【6/11開催】「相続税の税務調査」
調査対象に選ばれる人・選ばれない人

※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。
●当資料は、説明資料としてフランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社(以下「当社」)が作成した資料です。
●当資料は、当社が各種データに基づいて作成したものですが、その情報の確実性、完結性を保証するものではありません。
●当資料に記載された過去の成績は、将来の成績を予測あるいは保証するものではありません。また記載されている見解、目標等は、将来の成果を保証するものではなく、また予告なく変更されることがあります。
●この書面及びここに記載された情報・商品に関する権利は当社に帰属します。したがって、当社の書面による同意なくして、その全部もしくは一部を複製し又その他の方法で配布することはご遠慮ください。
●当資料は情報提供を目的としてのみ作成されたもので、証券の売買の勧誘を目的としたものではありません。
●フランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社(金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第417号、加入協会/ 一般社団法人投資信託協会・一般社団法人日本投資顧問業協会・一般社団法人第二種金融商品取引業協会) はフランクリン・リソーシズ・インク傘下の資産運用会社です。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録