(※写真はイメージです/PIXTA)

本記事は、フィデリティ投信株式会社が提供するマーケット情報『マーケットを語らず』を転載したものです。※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

「3月まで緩和、6月から引き締め」は、転換が急すぎる

しかしながら、過去のデータを見ると、わずか3ヵ月で金融緩和から引き締めに転じることになれば、最も短い政策転換に並びます。金融緩和の環境に長く慣れ親しんできたマーケットがそれほど簡単に引き締めを受け入れられるとは思えません。

 

[図表5]FRBの政策金利
[図表5]FRBの政策金利

インフレを恐れ、利上げも恐れるのがマーケット

「マーケットはインフレを警戒している」「マーケットは一時期、2022年に3回もの利上げを織り込んでいた」、ゆえに「FRBによる早期の利上げはマーケットの望むところだ」と考えるのは早計です。むしろ「あんなに利上げを織り込んでいたのに、いざ利上げ、となると我先に逃げだすのがマーケット」です。

 

こうした反応は「滑稽」に映るかもしれませんが、「インフレを恐れ、利上げも恐れるのがマーケット」です。

 

意図せざる高いインフレは(設備投資や雇用を決める)企業の活動を困難にさせますし、家計から購買力を奪います。一方で、利上げはいつのときも、文字通り「経済活動を引き締め」ますから(→その極端な例は1981~1982年)、インフレも利上げも恐れるマーケットは間違っていないのです。

マーケットは、利上げを当てるのはうまくない

【図表6】で示すとおり、2年金利は政策金利を先読みして動きます。

 

[図表6]FRBの政策金利および米国2年金利
[図表6]FRBの政策金利および米国2年金利


【図の緑の矢印】を見ると、過去は、利上げ打ち止め後まもなく、2年金利は政策金利を下回って推移しています。翌日物の政策金利よりも2年金利のほうが低くなる状態は、金融市場が利下げを織り込んでいることを示します。実際、利下げの「読み」は毎回、上手に当たっていることがわかります。

 

反対に、【赤の矢印】で示すとおり、利上げを読みに行く局面では何度か失敗しています。「利上げ開始は思ったより遅くなる」「FRBは思ったよりハト派である」のが過去の通例です。インフレが高止まりする現下の「利上げ後ずれ」は、長期金利の上昇につながる恐れがあります。

 

今後は、「6月に利上げをして金融市場は問題ないのか」、「5月も含めて3回利上げするのではないか」といった思惑が入り乱れて、変動性が高まる可能性があります。

 

まずは利上げ開始までに変動性が高まる可能性があり、ポートフォリオの偏りを調整しておくことをお勧めしたいところです。

 

それでは良い年をお迎えください。2022年もよろしくお願いいたします。

 

 

重見吉徳

フィデリティ投信株式会社

マクロストラテジスト

 


 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

【5/21開催】金融資産1億円以上の方のための
「本来あるべき資産運用」

 

【5/21開催】ドクター・高所得サラリーマン必見!
今できる「中古太陽光」を活用した個人の節税対策

 

【5/23開催】継がせる、売る、税対策も可能な
「自社株承継」とは?後継者への承継を悩む
社長の事業承継の進め方

 

【5/25開催】業者がうたう“表面利回り”を鵜呑みにするな!
あらゆる事態を想定した「不動産投資の収支」大研究

 

【5/25開催】「京都の町家」投資の魅力
減価償却も可能!京町家だから実現する投資法

 

【5/26開催】~富裕層のファミリーガバナンス~
相続問題、夫婦の資産管理、家族経営の問題…
家族関係を意識した「資産管理・保全・防衛策」

【ご注意】
•当資料は、情報提供を目的としたものであり、ファンドの推奨(有価証券の勧誘)を目的としたものではありません。
•当資料は、信頼できる情報をもとにフィデリティ投信が作成しておりますが、その正確性・完全性について当社が責任を負うものではありません。
•当資料に記載の情報は、作成時点のものであり、市場の環境やその他の状況によって予告なく変更することがあります。また、いずれも将来の傾向、数値、運用成果等を保証もしくは示唆するものではありません。
•当資料にかかわる一切の権利は引用部分を除き作成者に属し、いかなる目的であれ当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧