(※写真はイメージです/PIXTA)

すでに廃止になっていますが国会議員、地方議員には議員年金と呼ばれるものがあり、通常の公的年金よりも潤沢な年金を受給することができました。しかし、そんな恵まれた環境下にあっても、老後破産に陥ってしまうこともあって……。本記事では、永田正さん(仮名)の事例とともに、富裕層の意外な老後破産の原因について、FP相談ねっと・認定FPの小川洋平氏が解説します。

配偶者を役員にするケースは多いが…

議員年金という恵まれた年金を受け取り、大きな資産を保有しながらもこのような状況になってしまった原因は、議員活動の忙しさから、会社の経営状態を見ようとせず、妻に任せきりにしてしまったことにあります。

 

永田さんのケースの場合、直接的にはコロナ禍が大きなきっかけとなりました。しかし、それ以前に事業の見直しを行ったり、今後収益を得られる見込みがない事業は整理したり、まして社会保険の適用など法令への適用状況は元国会議員という立場を考えればもっとしっかりチェックすべきだったことでしょう。

 

社会保険料・税金の「滞納」で倒産する企業は急増

事業を営んでいる以上利益を得て、会社のお金を残して、コロナ禍のようなピンチに強い体質を作っていれば個人資産を犠牲にしなければならないほどの事態は免れることはできたかもしれません。

 

実際、株式会社帝国データバンクの『全国企業倒産集計2023年11月報 別紙号外リポート』によると、昨年(2023年)には、社会保険料や税金の滞納で倒産する企業が急増し、過去最多となっています。コロナ禍の納付猶予の期限切れ後に破綻が相次いだようです。春江さんの場合は社会保険の適用に関して正しい知識を持ち合わせていなかったことが原因ですが、つまり、苦境の条件は当然ながらほかの企業も同じだったのです。

 

会社の規模が大きくなると得られる利益も大きくなる反面、掛かる固定費も大きくなります。そのため、コロナ禍のように売上が大きく減少してしまうような場合には短期間で一気にマイナスへ転じてしまう場合もあるのです。

 

そうした事態に陥らないためには、定期的に業績をチェックし、数字を見ながら素早く的確な判断をすることが重要です。

 

自分での管理が難しいのであれば、できる人に早々に譲渡したり、経営権を与えて自分は第一線を退くことで自社株をお金に換えることもできたことでしょう。

 

まだ会社に値段がつく状態で売却すれば金融資産を倍増させ、さらに運用しながら取り崩すことができれば、議員年金にさらに数百万円上乗せし、周りが羨むような豊かな老後の生活を送ることができたでしょう。売却したお金を元手に好きな仕事を始め、好きなことをして余生を送ることもできたはずです。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】5月20日(月)開催
他を圧倒する「高利回り」&「賃料上昇」を実現!
いま、中小企業が取るべき経営戦略
新しい収益基盤を構築する「オフィス投資」の全貌

 

【事業投資】5月25日(土)開催
驚異の「年利50% !?」“希少価値”と“円安”も追い風に…
勝てるBar投資「お酒の美術館」とは

 

【国内不動産】6月1日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣

 

次ページ年金をたくさん受け取れても…

※プライバシー保護の観点から、相談者の個人情報および相談内容を一部変更しています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録