2023年1月4日(現地時間)、米国ラスベガスで開催されたハイテク技術の見本市「CES2023(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー2023)」で、BMWグループ(BMW Group)が近未来型ミドルセダンコンセプト『i-Vision Dee』を発表しました。車名の『Dee』は、“Digital Emotional Experience(デジタル・エモーショナル・エクスペリエンス)”を意味し、徹底的に無駄をそぎ落としたボディは、最大で32色に変化させられるという機能を備えています。“クルマを自分色に染める”というカスタマイズ的な要素と、デジタル化を融合させた面白い試みと言えるでしょう。そこで今回は、自動車カスタマイズという視点からi-Vision Deeの楽しさと先進性を掘り下げます。
「ほんの数秒」でクルマのカラーリングを自由に変更。BMWが提案した気分や場所に合わせて「カスタマイズ」を楽しむ近未来カー (※写真はイメージです/PIXTA)

※本稿は、テック系メディアサイト『iX+(イクタス)』からの転載記事です。

自動車の歴史と、カスタマイズの歴史

自動車の起源は、蒸気の力を利用した『蒸気自動車』と言われ、誕生したのは1769年頃になります。その後、1886年に現在のクルマの原型になる『ガソリン自動車』の第1号が誕生。1903年にアメリカ人のヘンリー・フォードが『フォード・モーター』を設立し、1908年にT型フォードを発売したことで自動車の大衆化が進みました。

 

また同時に、スピードを追求するレース、いわゆるモータースポーツが生まれます。例えば、アメリカでは1911年にインディ500、フランスでは1923年にル・マン24時間レースなど、現在でも開催されている歴史あるレースがはじまりました。

 

そしてカスタマイズの文化もスピードやレースへの憧れからはじまっています。例えば、アメリカでは、1930年代に『ホットロッド』と呼ばれる、主に加速力を競い合うカスタマイズカルチャーが生まれました。当初、この車を用いてストリートでの非合法なレースが行われ、のちにサーキットを主体とした合法的なモータースポーツへと昇華。ただ、中にはモータースポーツを拒み、ストリートカルチャーにこだわった自動車愛好家もいました。さらに速さより、スタイル美に価値を見出し、ドレスアップとしてホットロッドカスタマイズを楽しむユーザーも現れます。こういったアメリカからはじまったホットロッドカルチャーがカスタマイズの原点とも言えるでしょう。

日本における自動車のカスタマイズは?

日本では、1950年頃から暴走族的なカスタムがスタートしますが、爆発的なブームは1970年代以降になります。スーパーカーブームや富士グランドチャンピオンレースなどが人気を博し、まだ改造行為が非合法な時代ではありましたが、若者の間でクルマをカスタムするという文化が広がっていきます。

 

その後、東京オートサロンというカスタマイズカーの祭典が開催されるようになり、少しずつチューニングやドレスアップと呼ばれる改造が一般の人の目に触れるようになります。ちなみに近いものとして『東京モーターショー(2023年からはジャパンモビリティショーという名称に変更)』がありますが、こちらは自動車メーカーや部品メーカーを主体にしていることに対して、東京オートサロンは自動車系アフターパーツメーカーやカスタムショップが主体になっています。とはいえ、近年では注目度の高さもあり、東京オートサロンにも多くの自動車メーカーが参加しています。

 

また、日本のカスタマイズ文化は、海外でも人気になり、東京オートサロンはタイやシンガポール、さらに今年はマレーシアで初開催されるなど、広がりを見せています。

 

今年初開催された東京オートサロン・クアラルンプール2023の会場内(筆者撮影)
今年初開催された東京オートサロン・クアラルンプール2023の会場内(筆者撮影)

メーカー純正カスタマイズとは?

海外や日本のクルマのカスタマイズ文化と歴史について簡単に紹介しましたが、自動車が大衆化するなかで「大量生産されたクルマを自分色にカスタムしたい」という欲求が次第に大きくなっていきます。しかし、クルマのカスタマイズはごく一部のマニアの趣味であり、アンダーグラウンドな世界でした。

 

そんな「カスタムしたい」という欲求に合法的に叶えるため、メーカー純正カスタマイズというものが存在します。メーカー純正カスタマイズとは、自動車メーカーが純正同等と認めるメーカー/ブランドによるカスタマイズであり、高い性能と品質を持ち合わせ、安全に装着できる、いわば自動車メーカー公認のカスタマイズです。

 

例えば、トヨタであればトムスやTRD、最近ではGAZOO Racingなどです。これらのメーカー直系カスタマイズブランドは、純正部品同様のアフターサポートと安全性を確保しながら、トヨタの各車種向けに合法的に自動車のカスタマイズを提案。各種パーツの購入や取り付け作業などもディーラーで行うことができ、合法的かつ安全に乗れるカスタマイズが可能です。そのほか、日産であればニスモ、ホンダなら無限やモデューロ、スバルならSITIなどの代表的なブランドがあります。また、輸入車であれば、メルセデス・ベンツのAMG、BMWのM GmbHなどが有名です。これらのメーカー純正カスタマイズは、ディーラーでも作業や購入ができ、合法的かつ安全に乗れることが特徴です。

 

また、その多くがモータースポーツ発祥のブランドで、走りのパフォーマンスを追求しています。そのため、ほかのプロダクトに見られるような『デザインで自分らしさを表現する』とは少し異なり、敷居も高く、マニアックな世界観を持っています。