“会社で眠い、倦怠感”は命の危険!?…痩せていても発症する「睡眠時無呼吸症候群」の恐怖【専門医が解説】

Sponsored
株式会社オンラインドクター.com
“会社で眠い、倦怠感”は命の危険!?…痩せていても発症する「睡眠時無呼吸症候群」の恐怖【専門医が解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

睡眠中に何度も呼吸が止まってしまう睡眠時無呼吸症候群。一見「大したことない」と思うような症状でも、実は放っておくと脳卒中や心筋梗塞といった重篤な合併症を引き起こすリスクもあると、東京ハートリズムクリニックの桑原大志先生は警告しています。今回は、睡眠時無呼吸症候群と不整脈が合併した症例を専門医が解説します。

会議中の居眠りは「危険」のサインかも…

<症例2>

50代・医療機器メーカー勤務の男性。

 

持続性心房細動で当院を受診されました。近年、当院では睡眠時無呼吸症候群と不整脈の関係が非常に深いことに着目し、カテーテルアブレーション治療をする際には、睡眠時無呼吸症候群の検査をセットで行うのですが、その検査で、重度の睡眠時無呼吸症候群であることが判明しました。

 

カテーテルアブレーション治療により、心房細動の症状は大きく改善しましたが、その一方、患者さんは「睡眠時無呼吸症候群の症状は一切ない」と断言します。睡眠中の覚醒や日中の眠気、倦怠感などはないとおっしゃるのです。

 

しかし、検査では「重度」という結果が出ていますから、心房細動の再発予防も兼ねてCPAP治療を導入しました。 患者さんは「CPAPによるメリットを感じない」とおっしゃいますが、その後、たまたまその方の上司とお話をする機会がありました。

 

その方は「先生、弊社の社員に治療をしていただき、感謝いたします」とおっしゃったのち、「そういえば、彼は会議中の居眠りが治りました」と続けられました。聞くと、その患者さんはそれまで会議中にほぼ100%居眠りをしており、どれだけ周囲が注意しても治らなかったのだそうです。

 

周囲の人たちは「根性が足りない」「もっと気合を入れろ」と叱っていたそうですが、その患者さんは「どれだけ注意しても、いつの間にか眠ってしまう」と弁明していたとのこと。当人は、会社で居眠りをしていることは恥ずかしくて私にいえなかったようです。

 

「しかし先生のところでカテーテルアブレーションをしていただいてから、居眠りがなくなりました。先生が心臓に焼きを入れてくださったおかげです」と上司の方はおっしゃいました。

 

しかし、カテーテルアブレーション治療で居眠りがなくなることはありませんから、CPAP治療が奏功したのは明らかです。居眠りや倦怠感などのよくある症状はつい軽視されがちですが、実は、睡眠時無呼吸症候群が原因となっている場合もありますので、注意が必要です。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】4月25日(木)開催
【税理士が徹底解説】
駅から遠い土地で悩むオーナー必見!
安定の賃貸経営&節税を実現
「ガレージハウス」で進める相続税対策

 

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

次ページ睡眠時無呼吸症候群の検査は保険適用内