国内企業の99.7%を占める中小企業は、毎年4万件以上が倒産に追い込まれています。そんな中小企業に永続性を高める経営をアドバイスをする、経営コンサルタントの石原尚幸氏。なんでも、「なにから手を付ければいいかわからない」社長さんが結構多いと言います。その状態を打開する、「逆算経営」について解説します。

より具体的なゴールの設定からスタートする「逆算経営」

石原がおすすめし、顧問先でも導入しているのが理想の姿を先に決める「逆算経営」

 

通常は1年後、2年後、3年後と時系列でモノゴトを考えるのに対し、「逆算経営」では、10年後どうなりたいのか?と10年後のありたい姿を先に描きます

 

●10年後の売上はどれだけにするのか?

●10年後の活動エリアはどこか?

●10年後の拠点数はどれだけあるのか?

●10年後の社員数は何人にしたい?

●10年後の借入金はいくらに減らしたい?

●10年後のプライベートはどんな状態か?

 

などなど、自分がこうありたいと思う理想の姿を言語化していきます

 

10年後のありたい姿を描けば必然的に現実との「ギャップ」が生まれます。人はギャップを感じた瞬間に頭に「このギャップをどうしたら埋められるだろうか?」との疑問が浮かびます。そして、この質問を生み出すことこそが「逆算経営」を行う最大の目的です。

 

人はギャップがあると、それを埋めたくなる生き物です。これをお読みの志高いリーダーのあなたなら尚のこと、どうしたら理想と現実とのギャップを埋められるか? 頭が自動的に回転し出すはずです。こうなればしめたものです。

 

(画像はイメージです/PIXTA)
(画像はイメージです/PIXTA)

 

経営をしていて一番辛いのは、冒頭の社長のように「何をしたらよいかわからない」という状態です。取り組むべき課題が見えたのであれば、あとはその課題をどうすればクリアできるかに頭を集中させていくことができます。

 

今の時代、課題さえ明らかになれば、本でもネットでも調べればその課題をクリアするための方策はいくらでも出てきます。

 

「逆算経営」を行っていくことで、何から手を付けたらよいかわからず途方に暮れるという、もっともつらい状態を避けることができます。ぜひ御社でも導入してみてください。

 

石原尚幸

株式会社プレジデンツビジョン 代表取締役

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録