(※写真はイメージです/PIXTA)

高度経済成長期には一時10%を超えていた定期預金ですが、現在の金利はほぼゼロです。一方、世界的なインフレ進行により、日本にも物価上昇の波が押し寄せてきています。そのようななか、資産を定期預金に放置したままで老後を迎える年金生活者にとって「物価上昇」が生活を苦しめる可能性があると、東京海上アセットマネジメント株式会社参与チーフストラテジストの平山賢一氏はいいます。詳しくみていきましょう。

以前は「効率的な資産防衛手段」だった定期預金

資産形成の本質は「買うチカラ(購買力)」の維持・向上にあり、物価が資産価値に影響を与えます。今回は、多くの方が一度は預け入れたことがあるだろう定期預金について、インフレ率との関わりを考えます。

 

金融資産の運用では、毎年毎年の物価上昇のペースを金融資産の拡大ペースが上回らないと、資産価値は目減りしてしまいます。そのため、資産形成の成果は、インフレ率を上回ることが最低限求められます。

 

現状、日本の個人金融資産の内訳を見ると、現金・預金が5割超を占めています(2022年3月末時点)。

 

ここ数十年、現預金の金利はほぼゼロ%水準でしたが、インフレ率もゼロ%周辺で推移し、金融資産を現預金で保有していても購買力は低下しない状況でした。このことは、「金融資産の運用はインフレ率を上回る必要がある」という意識を希薄化させる環境が長く続いたことを意味します。

 

[図表]日本の定期預金金利とインフレ率の変遷(1950年〜)
[図表]日本の定期預金金利とインフレ率の変遷(1950年〜)
※日本銀行、総務省等のデータを基に東京海上アセットマネジメントが作成

 

図表は1950年以降の日本の定期預金金利とインフレ率の変遷を示したものです。

 

定期預金金利がインフレ率を下回る局面は1970年代にあったものの、1950年から2022年6月までの約7割の期間(73年間のうち49年間)で定期預金金利はインフレ率を上回っています。

 

すなわち、長期的に金融資産を定期預金に配分していれば、インフレ率を上回れたことになり、資産形成の手段として定期預金を選択することは合理的であったと言えます。

 

定期預金金利が急低下した1990年代半ば以降を見てみましょう。金融機関の破たんが相次いだこの時期、日本銀行が金融緩和政策を加速させ、定期預金金利はほぼゼロ%に低下しました。

 

一方、物価についても、世の中のデフレ圧力は強く、インフレ率はマイナスに転じました。つまり、この時期も定期預金金利がインフレ率を上回る状態が継続したということです。

 

2000年から2009年にかけて定期預金金利の平均は0.2%に過ぎませんが、平均して物価が毎年0.3%ずつ下がっていたので、定期預金でもタンス預金でも、低下する物価のおかげで、実質的に購買力が高まった時期ともいえます。

 

\設立10年 会員数13,000名突破!/
富裕層が資産家であり続けるための無料会員組織
カメハメハ倶楽部とは?

次ページ日銀による「異次元緩和」で状況が一変

【ご留意事項】

・当資料は、東京海上アセットマネジメントが作成した資料であり、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。お申込みに当たっては必ず投資信託説明書(交付目論見書)をご覧の上、ご自身でご判断ください。投資信託説明書(交付目論見書)は販売会社までご請求ください。

・当資料の内容は作成日時点のものであり、将来予告なく変更されることがあります。

・当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成しておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。当資料に掲載された図表等の内容は、将来の運用成果や市場環境の変動等を示唆・保証するものではありません。

・投資信託は、値動きのある証券等(外貨建資産に投資する場合には、この他に為替変動リスクもあります)に投資しますので、基準価額は変動します。したがって、元本が保証されているものではありません。

・投資信託は金融機関の預金とは異なり元本が保証されているものではありません。委託会社の運用指図によって信託財産に生じた利益および損失は、全て投資家に帰属します。

・投資信託は、金融商品取引法第37条の6の規定(いわゆるクーリング・オフ)の適用はありません。

・投資信託は、預金および保険契約ではありません。また、預金保険や保険契約者保護機構の対象ではありません。

・登録金融機関から購入した投資信託は投資者保護基金の補償対象ではありません。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧