(※写真はイメージです/PIXTA)

リーダーシップを発揮する際に、周りを巻き込む「語り」が重要になってきます。経営者の「語り」が果たす役割とは何でしょうか。経営コンサルタントの井口嘉則氏が著書『リーダーのための人を動かす語り方』(日本能率協会マネジメントセンター)で解説します。

経営者は夢やビジョンを掲げて会社を発展

■歴史は物語を紡いで、築かれてきた

 

歴史上の大きな出来事も、その時代のリーダーの語り=ストーリーテリングによって動かされてきました。

 

例えば、中国初の統一王朝となった「秦」は、始皇帝・政が、韓非子の法家思想に共感し、法に基づく強い統一国家を作るのだという考えと行動に基づいて生まれました。そしてその後の中国は、秦をモデルにして法=律令による支配と、儒教道徳に基づく倫理ベースとした国づくりが行われ、2000年以上それが続いてきたのでした。

 

日本も、聖徳太子の時代に遣隋使を送り、律令と仏教を学ばせ、その後法隆寺の建立(伝607年)が行われ、太子の遺志を継ぐ者たちによって大宝律令の制定(701年)が行われ、統一国家づくりが進められて、奈良時代になって一つの完成形を見ました。

 

西欧では、大航海の時代に、地球は丸いという新しい考え方のもと、大西洋を西に進めば、インドにたどり着くはずだという推定のもと、コロンブスがスペインのイザベラ女王の援助を受け、船団を組んで航海し、結果として新大陸を発見しました。

 

また、戦国時代、織田信長は「天下布武」を掲げ、武力によって日本統一を目指し、豊臣秀吉がそれを受け継いで完成させ、さらに徳川家康が江戸幕府を開いて戦争のない平和な江戸時代を作りました。

 

明治維新では、産業革命で進んだ技術・軍事力を身につけた西欧列強に植民地化されないように、「殖産興業」「富国強兵」の名のもとに「一等国」になるべく国民一丸となって邁進し、その三十数年後には、日露戦争で勝利するところまで発展を遂げたのでした。

 

また、太平洋戦争後は、「戦争のない世の中」「戦争をしない国」を目指して、新憲法が制定され、1960年代の高度成長を経て、GDP世界第2位の国にまで、復興・発展を遂げました。

 

■ビジネスもリーダーの語りによって動いてきた

 

国や政治の世界だけでなく、ビジネスの世界では、個々の企業や経営者が、夢やビジョンを掲げて会社を発展させてきました。

 

松下幸之助は、「水道哲学」という考え方をもとに、日本国中に安くて良い電化製品を広めようと、家電の松下(現パナソニック)を作りました。

 

本田宗一郎は、敗戦で自信をなくしていた日本の若者に自信を取り戻させようと、自分の得意なエンジン技術を使って、バイクで世界一を目指し、7年かけてレースで勝てるエンジンを完成させ、当時世界最高峰のバイクレースである英国の「マン島」レースで世界一なり、その後バイクの生産で世界一になり、現在もそれを続けています。

 

京セラの稲盛さんは、リーマンショック後、「JALの再生なくして日本の再生なし」との大義に基づき、もともとは官僚体質で嫌いだったJALに、たった3人で乗り込んで行って見事再生させました。

 

この他にもたくさんの事例がありますが、もちろんこうした事例は、リーダーの「語り」だけで実現したわけではなく、語りとともにリーダー本人の強いリーダーシップとそれに従ったメンバーの人たちのフォロワーシップがあったわけで、そのリーダーシップとフォロワーシップなしには語れません。

 

ただ、そのリーダーシップを発揮する際に、周りを巻き込む「語り」が重要になってくるわけです。いわば、その「語り」が媒介となって、リーダーと周りの人たちとを繋ぎ、人の気持ちと力を束ねて大きな力、組織力となって会社や組織、国が動いて行ったわけです。

 

ですので、リーダーシップを発揮する際には、「語り」が重要となってきます。

 

井口 嘉則
オフィス井口 代表

 


【税金、払いすぎていませんか?】
★4月18日(木)無料オンライン開催
〈富裕層を熟知した税理士〉が教える「インフレ×所得税」対策
「実物資産」で税金を減らし、手残りを残す最新テクニックを徹底解説!詳細はコチラ>>

 

あなたにオススメのセミナー

    ※本連載は井口嘉則氏の著書『リーダーのための人を動かす語り方』(日本能率協会マネジメントセンター)より一部を抜粋し、再構成したものです。

    リーダーのための人を動かす語り方

    リーダーのための人を動かす語り方

    井口 嘉則

    日本能率協会マネジメントセンター

    最近、リーダー職や管理職になって悩む方を多く見かけます。「どうやったら部下に分かってもらえるんだろう?」「なぜ言うことを聞いてもらえないんだろう?」という悩みを打ち明けられます。 考え方は人それぞれで、考え方が…

    事業計画書の作り方100の法則

    事業計画書の作り方100の法則

    井口 嘉則

    日本能率協会マネジメントセンター

    経営環境が激変する最悪シナリオを乗り切る「事業計画書」の立て方・作り方とは? 「ビジョン・戦略立案フレームワーク」で何を/どの段階で行うかがわかる“これからの”実践教科書。 コロナ禍にあっても、事業計画の立…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ