(※写真はイメージです/PIXTA)

会議や議論では大いに「そもそも」を投げかけ、共通ステージを分離させ、並列ステージを発見し続けるべきなのです。話のスケールが無駄に大きくなったら引き返せばいいのです。IT&キャリアコンサルタントの谷藤賢一氏が著書『ペヤングソースやきそばで学ぶ問題解決力』(日本能率協会マネジメントセンター)で解説します。

議論で「そもそも」を投げかけると

■限界からの引き返し

 

露地くんはあっさり「ごめん、やきそばでいいよ」と認めましたね。露地くんは頭の回る人ですので、限界に達したのを察したようです。ここから引き返しです。もう「やきそば」ステージの「カップ」「生麺」ステージしか考えなくていいのです。

 

ステージが絞り込まれれば、合意に向けて一気に加速が始まります。

 

出典)谷藤賢一著『ペヤングソースやきそばで学ぶ問題解決力』(日本能率協会マネジメントセンター)より。
出典)谷藤賢一著『ペヤングソースやきそばで学ぶ問題解決力』(日本能率協会マネジメントセンター)より。

 

ところで「そもそも」をどんどん投げかけ、共通のステージを発見し続けたらどこまで行くのでしょう?

 

AくんとBくんの会話をご覧ください。

 

Aくん「お腹すいたね~。やきそばでも食べに行こうよ。いい店知ってる?」

 

Bくん「そもそも、何でお腹すくの?」

 

Aくん「それが人間の胃袋だよ。」

 

Bくん「そもそも、人間って何?」

 

Aくん「生き物じゃん。」

 

Bくん「そもそも、生き物って何?」

 

Aくん「それはさあ、地球のさあ、宇宙とか神さまとかがさあ…」

 

Bくん「そもそも、宇宙なの? 神さまなの?」

 

Aくん「もう、大げさじゃね? やきそば食べに行こうよ。」

 

「そもそも」を投げかけ続け、共通のステージを発見し続けると、あっという間に「やきそば」から「宇宙」や「神さま」に達してしまいます。やり過ぎです。やきそばをどこに食べに行くかを決めたいだけだったはずです。

 

Aくんは、「そもそも、何でお腹すくの?」とBくんに問われた時点で引き返してもよかったですね。

 

出典)谷藤賢一著『ペヤングソースやきそばで学ぶ問題解決力』(日本能率協会マネジメントセンター)より。
出典)谷藤賢一著『ペヤングソースやきそばで学ぶ問題解決力』(日本能率協会マネジメントセンター)より。

 

■最適解は近くにある!

 

どんな事象であっても「そもそも」を投げかけ続けると、あっという間に宇宙とか神さまとかの話に達してしまうのです。やろうと思えば1分くらいの会話でも宇宙に行けてしまうのです。

 

最適解はその手前に存在します。もっともっと浅くて近くにあるのです。

 

露地くんが「ごめん、やきそばでいいよ……」と引き返すまでそんなに深い議論はしていませんね。

 

だから会議や議論では大いに「そもそも」を投げかけ、共通ステージを分離させ、並列ステージを発見し続けるべきなのです。話のスケールが無駄に大きくなったら引き返せばいいのです。そんなに時間はかかりませんから。

 

多くの人が最適解は意外に浅くて近くに存在する事実を知らずに「もうキリがないから」と言って、妥協案に落ち着こうとしてしまうのです。妥協案は最適解ではないので合意にも達していません。

 

でも、多数決を取るといかにも合意形成したかのような気分になります。この手法で議論を進めてしまう人のなんと多いことでしょう。あなたも会議の場でそういう場面を見たことはありませんか。

 

何度も言いますが、最適解は意外に近くにあります。キリがない、なんてことはありません。

 

そして……。

 

限界から引き返したことでステージが絞られました。いよいよステージ上の登場人物(物を含む)を分析する段階に進みます。

 

ペヤングに向けて、一気に具体的になっていきますよ。

 

谷藤 賢一
株式会社C60代表取締役

 

 

↓コチラも読まれています 

ハーバード大学が運用で大成功!「オルタナティブ投資」は何が凄いのか

富裕層向け「J-ARC」新築RC造マンションが高い資産価値を維持する理由

 業績絶好調のジャルコのJ.LENDINGに富裕層が注目する理由 

コロナ禍で急拡大!トラックリース投資に経営者が注目する理由

  「給料」が高い企業300社ランキング…コロナ禍でも伸びた会社、沈んだ会社

本連載は谷藤賢一氏の著書『ペヤングソースやきそばで学ぶ問題解決力』(日本能率協会マネジメントセンター)より一部を抜粋し、再編集したものです。

ペヤングソースやきそばで学ぶ問題解決力

ペヤングソースやきそばで学ぶ問題解決力

谷藤 賢一

日本能率協会マネジメントセンター

なぜペヤングソースやきそばが問題解決につながるのでしょうか。それは、カップやきそばを選び、作り、食べるまでのプロセスを分析すると、問題解決の手法をとてもわかりやすく説明することができるからです。 本書では、露地…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧