
「気軽に将来の値動きを知りたい」
「テクニカル分析はどの指標を使えばいいのかわからない」
「分析しているうちにエントリータイミングを逃している」
FXやバイナリーオプションをしていると、こんな悩みありますよね。
じつは、テクニカル指標も不要で、手軽に値動きが予測できる夢のようなツールがあるんです!

FXプライムbyGMOが提供している「ぱっと見テクニカル」は1クリックで相場の先行きを確認できる優秀な無料ツールです。
回数制限もなく何度でも使えるので、納得いくまで検証できますよ。

この記事を読んでぱっと見テクニカルを使いこなせれば、「分析に時間がかかりすぎてトレンド終わってた」なんてことも無くなります!
それでは最初に「ぱっと見テクニカルとはどんなツールなのか」から解説しますね。
基本的な機能と使い方
ぱっと見テクニカルを使う際の注意点
ぱっと見テクニカルを使った分析のコツ
\無料で使える未来予想ツール/
※ぱっと見テクニカルの利用にはFXプライムbyGMOの口座開設(無料)が必要です。
ぱっと見テクニカルとは

ぱっと見るテクニカルとは、初心者でも簡単に使えるチャート分析ツールです。
過去最大12年分のチャートから、現在のチャートと形が似ている時期を探し、将来の値動きを予測します。
テクニカル分析では様々な知識と経験が必要ですが、ぱっと見テクニカルは1クリックで分析が完了!
スマホでも使える優秀なツールですよ。
ぱっと見テクニカルの性能
優秀なぱっと見テクニカルの性能をご紹介しますね!
【ぱっと見テクニカルの性能】
・3000本分のローソク足を即座に分析
・スマホアプリで分析できる
・20種類の通貨ペアに対応
・分析できる時間軸が11種類と豊富
・3本のモデルを比較できる
・分析の詳細設定ができる

まずは基本の性能を確認していきましょ

3000本分のローソク足を即座に分析
分析対象のデータは、最大過去12年(ローソク足3000本分)に及び、即座に分析が可能です。
過去の値動きを参考に、未来の値動きを予測します。
プロトレーダーでも活用している人がいるので、その信頼性がわかりますね。
スマホアプリで分析できる

スマホアプリでも分析できるのも、ぱっと見テクニカルの優秀な点です。
FXプライムbyGMOのアプリ「PRIMEアプリS」に、ぱっと見テクニカルの機能が備わっています。
同じアプリで取引することも出来るので、分析からすぐに注文できストレスがありません。
外出先でも手軽に分析できるので、相場観が養われますよ!
分析できる通貨ペアが20種類と豊富

分析できる通貨ペアが豊富なことも特徴の一つです。
【ぱっと見テクニカル】 対応通貨ペア一覧 | ||||
米ドル/日本円 | ユーロ/日本円 | ポンド/日本円 | 豪ドル/日本円 | NZドル/日本円 |
カナダドル/日本円 | スイス/日本円 | SGドル/日本円 | 香港ドル/日本円 | 南アランド/日本円 |
トルコリラ/日本円 | メキシコペソ/日本円 | ズロチ/日本円 | ユーロ/米ドル | ポンド/米ドル |
豪ドル/米ドル | NZドル/米ドル | ユーロ/ポンド | ユーロ/豪ドル | ポンド/豪ドル |
たとえば豪ドルとNZドルのように連動性のある通貨ペアで動きが似ていれば、根拠を強くすることができます。
通貨ペアが豊富なことで、分析範囲が広がる上に精度を高めることもできますよ。
分析できる時間軸が11種類と豊富

分析対象の時間足も11種類あり、10分足~月足と幅広いです。
短期から長期までぱっと見テクニカルだけで分析できます。
10分~1時間足でスキャルピングやバイナリーオプション、4時間足~日足でデイトレード、日足~月以上でスイングトレードなど、トレードスタイルに合わせた分析が可能です。
3本のモデルを比較できる
値動き予測は一つだけではなく、一致率の高い順に第三近似モデルまで分析できます。
「全モデル」表示は、3つのモデルの未来予測を同一のチャート内に表示出来る機能で、PC版でもスマホ版でも利用可能です。

PC版だけで使える3つのモデルの「比較」機能では、3モデルの未来予測だけでなく過去の値動きも並べて表示が出来るため、分析の幅が広がりますね。

分析の詳細設定ができる

分析に役立つ数値を細かく設定可能です。

ちょっと細かいけど、4つの設定を使いこなせれば分析精度があがるから押さえておきましょ。

【スムーズ強度】
過去の値動きを、どの程度まで細かく捉えて計算するのかを、20~100%で設定します。
チャート上の灰色の線が、一致率算出に使われているラインです。

数値が高いほど大まかな動きで捉えるために、一致率が高まる傾向があるわ。

【近似検索対象期間】
近似検索対象期間は、どのくらい過去まで遡ってチャートパターンを検索するかを決められます。
500~3000本で設定します。
例えば、10分足で500本なら5000時間分なので、約3.5日前から検索。
日足で3000本なら3000日分なので、約12年前からのチャートを分析対象となるぞ。


【サンプル本数】
サンプル本数は、直近の過去何本分のチャートと似ているパターンを探すのか、という設定です。
オレンジ色のラインで描かれているのがサンプル部分で、10~100本で設定します。

数値が小さいほど、過去チャートに似ているパターンが存在している可能性が高いので、一致率が高まりやすいわ。

【予測本数】
予測本数は、どのくらい先まで予測するか、という設定です。
ピンク色の背景部分が予測結果で、ローソク足10~100本で設定します。
数値を大きくするほど、予測する期間が長くなるから、総合的な一致率は下がりやすい。
逆に数値を小さくするほど、直近の予測に絞られるため一致率は高まる傾向があるぞ。


ぱっと見テクニカルの起動方法
それでは、ぱっと見テクニカルの起動方法を解説致します。
【ぱっと見テクニカル起動方法】
・PCでの起動方法
・スマホでの起動方法
前提条件として、ぱっと見テクニカルを使うには、FXプライムbyGMOで口座開設が必要です。

無料で口座開設できるから、分析用に準備しておきましょ。

PCでの起動方法
PC版はアプリのインストールの必要は無く、ブラウザ上で起動します。
①まずはFXプライムbyGMOにログインしましょう。

②左メニューにある、「ぱっと見テクニカル」をクリックします。

③新たなウインドウでぱっと見テクニカルが表示されたら起動完了です。
スマホでの起動方法
①まずはスマホに「PRIMEアプリS」をインストールしましょう。
iOSとAndoroidどちらにも対応していますよ。

②アプリを起動し、下部メニューの一番右の「メニュー」を選択し、ログインをしましょう。
ログインしなくてもぱっと見テクニカルは起動できますが、分析できる通貨ペアや時間足、モデル予測の数が限定されます。

②ログインが完了したら、メニューからぱっと見テクニカルを選択しましょう。

③以下の画面が表示されれば、起動完了です。

【実力検証】バイナリーオプションでの勝率はなんと87%

ぱっと見テクニカルをバイナリーオプションで使った場合、一致率90%以上のときの勝率はなんと87%の検証結果となりました。
【検証時のエントリー条件】
・第三近似まで表示し、2つ以上予測が一致した方向へエントリー
・購入時間帯は限定しない
・通貨ペアは米ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円
検証結果

・全体では11勝7敗で勝率63.6%
・合計損益は19,510円のプラス
・一致率が90%以上の時の勝率は87%
検証結果からも分かる通り、ぱっと見テクニカルは短期トレードとの相性がいいです。
ただし、検証結果の試行回数は決して多くないので、過信し過ぎは禁物ですよ。
下記記事で、他のツールと比較した検証内容をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
あわせて読みたい:FX予想アプリを検証したら勝率87%だった!正しい使い方で勝ち組に
ぱっと見テクニカルの注意点2つ

FXやバイナリーオプションに強力なぱっと見テクニカルですが、使用には2つの注意点があります。
【ぱっと見テクニカル使用時の注意点】
・100%当たるわけではない
・ファンダメンタルズ分析には対応していない
100%当たるわけではない
ぱっと見テクニカルを含めた予測ツールは、100%当たるわけではありません。
特に分析初心者のうちは、ツールの予測を過信しすぎてダマシに遭う可能性もあります。
ツールの予測に従うだけでは無く、自分自身で分析スキルを身につけ、ツールはあくまでもサポート用に使うことが大切です。
また、分析の精度をさらに高めるためには、他のテクニカル分析と組み合わせるのも効果的ですよ。
あわせて読みたい:FXのテクニカル分析おすすめ6選!図解でエントリーポイント丸わかり
ファンダメンタルズ分析には対応していない

ぱっと見テクニカルはファンダメンタルズ分析には対応していません。
なぜなら、過去の値動きから未来を予測するテクニカル分析だからです。
たとえば、雇用統計発表後のように短期的で大きな値動きは予測ができません。
予測ができないときには、無理に取引はせずにいったん様子を見るのも、トレーダーとして大切ですよ!
ぱっと見テクニカルを使う3つのコツ

ぱっと見テクニカルを使って分析する際のコツを3つ紹介しますね。
【ぱっと見テクニカルを使うコツ】
・値幅よりも方向が大事
・3本の向きをチェック
・【上級編】分析するローソク足の本数(サンプル数)を調整する

シンプルに予測率を見るだけでも優秀なツールだが、コツを押さえておくと更に分析精度が高まるぞ!

値幅よりも方向が大事
ぱっと見テクニカルで分析すべきは、値幅よりもトレンドの方向です。
大きな値幅が出ているとついつい天井(あるいは底値)までキープしたくなりますが、惑わされて利確タイミングを見失ってしまいやすいからです。
もし利確タイミングを図るのが難しいなら、値動きの方向性で勝敗が決るバイナリーオプションを参考にしましょう。
バイナリーオプションの自動決済タイミング(判定時刻)で決済すれば、方向性さえ前違っていなければ確実に利確できますよね。

予測の値幅は参考程度にして、方向性に注目することが大切よ!

3本の向きをチェック

3本の予測ラインの向きをチェックしましょう。
なぜなら、3つの近似モデルのうち、何本の方向性が一致しているかで予測精度が変わるからです。
例えば、3本がすべて上昇トレンドを指しているなら、過去にも同じパターンが多かったと読み取れ、予測精度は高いと言えます。
少なくとも3本中2本が、同じ向きにトレンドを形成しているかを確認しましょうね。
【上級編】分析するローソク足の本数(サンプル数)を調整する

設定で「サンプル数」の調整をしましょう。初期設定は30本になっています。
サンプル数を多くすると、分析の基となる直近の期間を調整できます。
例えば10分足で過去12時間分の値動きに近い過去チャートを探したいなら、サンプル本数を「72本」と設定します。(10分 × 72本 = 720分 =12時間)
この設定をマスターすると、トレンドが発生したときのデータに絞って分析できるので、より精度の高い分析結果になりますよ。
ぱっと見テクニカルはFXプライムbyGMOで使える
約定力99%以上! スキャルピングに最適「FXプライム byGMO」
スプレッド (ドル/円) |
ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.6銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1000通貨 |
![]() マイナススワップが大きい |
105,000円 |
・約定力99%以上! スキャルピングに最適!
・トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが高い。
・「将来の値動き」を予測する「ぱっと見テクニカル」で勝率UP!

約定力が99%以上と高いので、スキャルピングに最適よ。
最大約12年分(ローソク足3000本分)の過去チャートの中から、現在のチャートと形状が似ている時期を瞬時に探し出し、「過去の値動き」を参考にして「将来の値動き」を予測する「ぱっと見テクニカル」で勝率UP!


まとめ ぱっと見テクニカルで分析をスマートに済まそう
この記事で解説した「ぱっと見テクニカルの基本機能と分析のコツ」を見ると、「なんだか自分にも使えそう!」と思えますよね。
ぱっと見テクニカルを使いこなせるようになれば、スマートに分析できるので、FXやバイナリーオプションの勝率アップにも繋がりますよ!
それでは最後に、この記事をおさらいしましょう。
・ぱっと見テクニカルはFXプライムbyGMOが提供する分析ツール
・PCでもスマホでも使える
・最大過去12年間のチャートパターンから、将来の値動きを予測
・予測結果で重要なのは値幅よりもトレンドの「方向性」
ぱっと見テクニカルは非常に優秀なツールです。
優秀が故に頼り切りになってしまい「自分自身のトレーダーとしてのスキルが上がらず突発的な値動きに対応できなかった」といったこともよく起こります。

やはりトレーダーなら、あなた自身の分析スキルを磨くことも必要なので、最終的には分析の補助として使うくらいに出来るといいですね。

最後までご覧いただきありがとうございました!