(※画像はイメージです/PIXTA)

これまで続いていた「米ドル高・円安トレンド」。ところが、7月27日のFOMCを境に動きが逆転。一時132円台まで円高が進みました。こうしたなか、マネックス証券・チーフFXコンサルタントの吉田恒氏は、「円安トレンド終了の可能性」を指摘します。その根拠と8月の米ドル/円の動きについて、詳しくみていきましょう。

あなたにオススメのセミナー

    「米金利上昇=米ドル高」の動きはもう終わったか

    「米金利上昇=米ドル高」が終わった可能性が出てきた。そのうえで細かく見ると、2年債利回りなど米金利の多くは6月にこの間のピークを付けていたのに対し、米ドル/円は7月に入り米ドル高値を更新するなど、米金利と米ドルの動きにかい離も目立ちはじめていました。

     

    そして、そのように米金利から見て「上がり過ぎ」が懸念されていた米ドルは、90日MA(移動平均線)かい離率がプラス10%近くまで拡大するなど、短期的な「上がり過ぎ」も懸念されるものでした(図表4参照)。

     

    出所:リフィニティブ社データをもとにマネックス証券が作成
    [図表4]米ドル/円の90日MAかい離率(2000年~) 出所:リフィニティブ社データをもとにマネックス証券が作成

     

    7月FOMCをきっかけに、「米金利上昇=米ドル高」終了の可能性が出てきたことを受けて、そんな米ドル「上がり過ぎ」修正も一気に広がったことが、米ドル安・円高が突如急拡大した主たる背景だったのではないでしょうか。

    米金利上昇の終了…米ドル/円の「上がり過ぎ」も修正

    一時132円台まで米ドル/円が下落したことで、90日MAかい離率はマイナス2%程度まで縮小しました。米金利との関係も含めて、米ドルの短期的な「上がり過ぎ」はかなり修正されたでしょう。

     

    米金利は、すでに6月でピークを付けた可能性はあるものの、一方でまだ米景気減速への懸念はそれほど深刻なものではなく、FOMCも利上げを続ける見通しのなかにおいてはさらに大きく低下するとは考えにくいでしょう。

     

    そんな米金利の見通しを前提にするなら、米ドル/円も8月に一段と大きく下落し、130円割れに向かう可能性は低いのではないでしょうか。

     

    米金利上昇にリードされる形で2021年102円から続いてきた米ドル高・円安トレンドは、米金利上昇の終了によって、140円に届かないまま終わった可能性が出てきたと思います。

     

    ただし、短期的には一気に「行き過ぎ」修正も進んだことから、さらに大きく米ドル安・円高に向かうわけでもない、8月の米ドル/円はそんな見通しになるのではないでしょうか。

     

    注目のセミナー情報

    【資産運用】5月8日(水)開催
    米国株式投資に新たな選択肢
    知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
    「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

     

    【国内不動産】5月16日(木)開催
    東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
    〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
    物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    会員向けセミナーの一覧