※画像はイメージです/PIXTA

近年、相続トラブルが増えています。「うちの子どもたちは仲が良いから大丈夫」と考えているような家庭においても安心はできません。実際に、相続トラブルで争っている家庭の多くが、もともとは仲が良かったというケースは珍しくありません。相続トラブルを回避し、争いのない「円満相続」を実現するために知っておきたいポイントをみていきましょう。

円満相続の秘訣は相続人同士のコミュニケーション

「うちの子どもたちは皆仲がよいから大丈夫」とは、あくまでも親目線。 子ども同士の関係性は、その兄弟にしかわかりません。相続人がそれぞれ家庭を持ったり住む場所が変わると、相続人間で連絡をしなくなり、会う機会も少なくなります。

 

相続で揉める原因の1つは、相続人同士のコミュニケーション不足です。日ごろから定期的に連絡を取り合い、お互いの状況を把握することで、相続トラブルを未然に防ぐことも可能です。

 

相続財産の情報が共有できていれば相続の話し合いもスムーズに進みますので、いまのうちから相続人間でコミュニケーションを取り、円満な相続を実現しましょう。

 

また、より確実に円満な相続を実現したい場合には、専門家のサポートを受けることもおすすめです。

 

円満相続のために遺言書を遺す場合も、専門家に内容の部分から相談できれば納得性の高い遺言書を作成できるようサポートしてもらえるでしょう。万が一争いが起こった場合でもしっかりとサポートしてもらえるという面から、相続関連の取り扱いの多い弁護士に相談するとよいです。

 

なお、相続税が発生する場合には、特例が適用できる財産や税金の支払いなどのことも加わり更に話し合いが複雑化することもあります。そういった場合には、相続税専門の税理士に相談してみるとよいでしょう。

 

第三者の立場から最大限の節税ができる分割案や特例適用方法の提案をもらうことで、結果的に相続人同士の話し合いもスムーズに進むことも少なくありません。

 

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

本連載は、税理士法人チェスターが運営する「税理士が教える相続税の知識」内の記事を転載・再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧