※画像はイメージです/PIXTA

遺産相続は、時として親族どうしで争う「争族」になることがあります。遺産相続に関するトラブルは家族関係が悪化するきっかけにもなるため、できるだけ避けたいところです。どのような場合に相続が「争族」になるかを知っておけば、トラブルを未然に防ぐことができます。みていきましょう。

生命保険を活用する

生命保険を活用して争族を防ぐこともできます。たとえば相続人が長男と次男の2人であるとき、長男に遺産をすべて相続させて、次男は同額の保険金を受け取れるようにすれば、結果として公平になります。生命保険の死亡保険金は契約上の受取人固有の財産であるため、他の相続人が保険金を分け合うよう求めることはできません。

 

家族信託を活用する

家族信託は、ある目的のために家族に財産を信託するしくみです。相続対策に家族信託を活用すると、次のように他の相続対策ではできないきめ細かな対策が実現できます。

 

• 認知症などで判断能力を欠くことになった場合に備えることができる

• 孫の代にわたる資産承継が設計できる

 

ただし、個人で家族信託の計画や契約書作成などの手続きを実行することは非常に困難です。家族信託を活用する場合は、実務経験が豊富な専門家に相談することをおすすめします。

 

相続の専門家に相談する

争族を未然に防ぐには、相続トラブルに詳しい専門家に相談することも方法の1つです。 たとえば遺言書を遺す場合であっても、書き方や内容次第で逆にトラブルを招いてしまうこともあります。

 

そういうことがないように、事前に専門家に相談してトラブルに発展しないような分割方法、内容などを相談しておくのです。遺言書を書きたいという場合には、弁護士や司法書士、行政書士に相談するとよいでしょう。特に相続トラブルに強い弁護士であれば、内容についてもアドバイスを貰うことができます。

 

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

あなたにオススメのセミナー

    本連載は、税理士法人チェスターが運営する「税理士が教える相続税の知識」内の記事を転載・再編集したものです。

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ