(※写真はイメージです/PIXTA)

本記事は、フィデリティ投信株式会社が提供するマーケット情報『マーケットを語らず』から転載したものです。※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

エネルギー価格の上昇で、ユーロ圏の経常収支も赤字に

ここしばらくのあいだ、円相場とも関連し、日本の経常収支や貿易収支の赤字が話題に上りました。

 

[図表2]日本の貿易収支(財;国際収支統計)
[図表2]日本の貿易収支(財;国際収支統計)

 

ここにきて、ユーロ圏の経常収支と貿易収支も、今年3月分が約10年ぶりの赤字となりました。

 

[図表3]ユーロ圏の貿易収支(財;国際収支統計)
[図表3]ユーロ圏の貿易収支(財;国際収支統計)

 

輸出と輸入に分けて考えると、日本と欧州ともに、輸出額はコロナ前を上回っており、供給網のボトルネックによる影響はあまりみえません。

 

他方で、輸入額が大きく伸びており、エネルギー資源価格の上昇がその主たる背景です(→穀物価格上昇の寄与度については、食糧自給率が低い日本の場合でも限定的であり、主たる要因は資源価格の上昇です)。

米国のエネルギー資源の輸出は拡大

日本と欧州の1次産品の輸入額増加の裏側では、どこかの輸出額も増加しているはずです。

 

米国の貿易統計をみると、エネルギー資源の輸出額が大きく増加しています。特に、米国から欧州へのLNG輸出額が拡大しているとみられます。

 

EUは、ロシア産の天然ガスへの依存を減らすにあたり、LNGの輸入と備蓄の拡大を急いでいましたが、ロシアは先手を打つ形で一部の国(ポーランド、ブルガリア、フィンランド)に対し、天然ガスの供給を止めています。

 

[図表4]米国のエネルギー資源輸出額と穀物輸出額
[図表4]米国のエネルギー資源輸出額と穀物輸出額

 

合わせて、米国の穀物輸出についても足元で伸びていますが、こちらはエネルギー資源よりも生産増加に時間を要するため、短期間で持続的に大きく伸ばすことはできないとみられます。

 

他方で、ウクライナ危機により、ウクライナ産とロシア産の穀物輸出(小麦は世界輸出の約3割を占める)は大幅に減少した状態が続くとみられ、今後、米国では穀物の生産と輸出の増加がみ込まれます。

 

2021年時点の米国の輸出額を項目別でみると、「エネルギー資源」(鉱物性燃料など)は第1位で輸出全体の13.7%を、「穀物」は第13位で同1.7%を、それぞれ占めています(→HSコード分類に基づく)。

 

合わせて、米国は「エネルギー資源」と「穀物」のいずれについても、貿易収支はプラスであり、他国に依存する必要がありません(→米国のような大国は通常、安全保障のために、100%を超える食料自給率の確保が求められます)。

 

[図表5]米国のエネルギー資源の貿易収支と穀物の貿易収支
[図表5]米国のエネルギー資源の貿易収支と穀物の貿易収支

 

日本や欧州は今後、中東産のみならず、米国産のエネルギー資源への依存度を高めていくことが想像されますし、米国は(1950年代にソ連から欧州への原油輸出が急増したときから)ずっとその方向を望んできました。

 

次ページ米国…対日本、対欧州の貿易収支「改善」の可能性

【ご注意】
•当資料は、情報提供を目的としたものであり、ファンドの推奨(有価証券の勧誘)を目的としたものではありません。
•当資料は、信頼できる情報をもとにフィデリティ投信が作成しておりますが、その正確性・完全性について当社が責任を負うものではありません。
•当資料に記載の情報は、作成時点のものであり、市場の環境やその他の状況によって予告なく変更することがあります。また、いずれも将来の傾向、数値、運用成果等を保証もしくは示唆するものではありません。
•当資料にかかわる一切の権利は引用部分を除き作成者に属し、いかなる目的であれ当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧