(※画像はイメージです/PIXTA)

部下からの逆パワハラとは、文字通り部下から上司に対するパワーハラスメントです。「上司に従わない部下」「隠れて裏で上司への誹謗中傷」「上司に対する暴言・暴力」などといった行為が部下からの逆パワハラに相当します。どのように対処したらいいのでしょうか。産業医の井上智介氏が著書『職場のめんどくさい人から自分を守る心理学』(日本能率協会マネジメントセンター)で解説します。

証拠を集め、第三者を交えて解決に向けて動く

■逆パワハラを撃退する2つの観点

 

ここまで、上司としての対応や職場づくりにおける注意点を確認してきましたが、あなたがきちんと対応しているにもかかわらず、「逆パワハラ」をするめんどくさい部下も存在します。

 

たとえば、挨拶をしても無視する、指示を出しても全く聞かない、頼んだ仕事に取り組まない。注意をすると、

 

「それってパワハラですよね。コンプライアンス部門に通報しますよ」

 

など、パワハラを盾にして詰め寄ってくる……。

 

信じがたいことに、このような部下に悩まされている上司は少なくありません。

 

本人の意志や実績と関係なく管理職になってしまった方や、気が弱い方がターゲットにされることが多いため、管理能力がないと思われることを恐れて誰にも相談できず、1人で抱え込み、何も言えなくなってしまいます。そして、明らかに心身に変調を来してから、はじめて私のところまで相談にこられる方がほとんどです。

 

周囲もなんとなく状況は知っているものの、悩んでいるのが上司ということから声をかけづらく、問題の発覚が遅れるケースが後を絶ちません。

 

私も産業医としてこのようなケースにかかわったことがありますが、パワハラ加害者たちには、明確な動機はありませんでした。

 

単なる八つ当たりやストレス発散が目的であったり、ひどい時には大の大人をいびり、精神的に追い詰めて会社から追い出してやろうと思っただけ、ということもありました。

 

自分の言動のせいで上司が退職しても、反省するどころか味をしめ、別のターゲットに攻撃を仕掛けることも。

 

上司という立場上、相談しにくいとおっしゃる方が多いのですが、アクションを何も起こさなければ、相手はどんどんつけあがるばかりです。

 

もしもあなたがそんな状況に陥っているとしたら、やるべきことはただ1つ、証拠を集めることです。

 

ハラスメントに対抗するには証拠がすべてです。証拠なしで話し合ったところで、水掛け論にしかなりません。

 

ほかのハラスメントと同様に、いつ、どこで、何をされたかを記録する、チャンスがあれば録音するなどの対応を徹底しましょう。

 

そのうえで、さらに気を付けていただきたいのが「そのような部下を熱心に指導したり、歩み寄ろうとしてはいけない」ということです。

 

特に問題の部下と、人目がないところで一対一になるのは絶対に避けましょう。

 

意外に思われるかもしれませんが、パワハラ加害者たちの中には、平気で嘘をつくような人もいます。

 

誰も見ていなかったのをいいことに、

 

「会議室に呼び出されて殴られました」
「何十分も説教をされました」

 

など、ありもしないことを周囲に吹聴することもあるのです。

 

1人で解決しようとせず、十分な証拠を集めてから、管理部門やコンプライアンス部門、人事総務部など、第三者を交えて話すのが最善策と言えるでしょう。

 

そして、もう1つ覚えておいていただきたいのは、話し合いのポイントです。

 

次の2つの観点から部下の態度に問題があることを指摘し、証拠を見せながら第三者を交えて話し合うようにしましょう。

 

●職場秩序の維持と回復
●職場環境への配慮

 

個人間の問題ではなく、組織運営に悪い影響を与えるという視点を加えることで、協力を得やすくなります。

 

まずは証拠を集め、第三者を交えて解決に向けて動くことが、事態を打開するカギになります。

 

井上 智介
産業医
精神科医
健診医

 

 

↓コチラも読まれています 

ハーバード大学が運用で大成功!「オルタナティブ投資」は何が凄いのか

富裕層向け「J-ARC」新築RC造マンションが高い資産価値を維持する理由

 業績絶好調のジャルコのJ.LENDINGに富裕層が注目する理由 

コロナ禍で急拡大!トラックリース投資に経営者が注目する理由

  「給料」が高い企業300社ランキング…コロナ禍でも伸びた会社、沈んだ会社

※本連載は井上基介氏が著書『職場のめんどくさい人から自分を守る心理学』(日本能率協会マネジメントセンター)から一部を抜粋し、再編集したものです。

職場のめんどくさい人から自分を守る心理学

職場のめんどくさい人から自分を守る心理学

井上 智介

日本能率協会マネジメントセンター

「仕事の悩みは人間関係が8割」だといいます。 職場ではさまざまな人と関わる必要があり、仕事の関係上、自分が人間関係を選ぶことも難しい。自分に都合の悪いことは無視する上司、融通がきかない部下、承認欲求が強く、自己…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録