「デフレ不況」は、値段を下げても需要が伸びず、景気の悪化が繰り返されて止まらなくなり、ますますデフレが進行するという悪循環が続く状況です。簡単にいえば、日本人の給料が下落し続けていく状況を指します。どうすればいいのでしょうか。元内閣官房参与の藤井聡氏が著書『なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか』(ポプラ新書)で解説します。

「景気は緩やかに回復」のウソが消費増税の根拠

■「緩やかに景気は回復している」はやっぱりウソだった

 

――デフレからの脱却といえば、第2次安倍内閣が発足した2012年12月26日に安倍総理(当時)は、「デフレ脱却が我々の政権に課せられた使命であります」とおっしゃっていましたよね。

 

そして、7年後の2019年11月20 日、在職日数が第1次内閣を含めて通算2887日という憲政史上歴代1位になったことを受けて、安倍総理は記者会見で、「デフレからの脱却、少子高齢化への挑戦、戦後外交の総決算、その先には憲法改正もある。チャレンジャーの気持ちで令和の新しい時代をつくる」と表明されていました。

 

前々から、政府がいくら「景気は緩やかに回復している」といっても、私はピンとこなかったのですが、そのコメントを耳にして、ああ、やっぱりデフレ不況は続いていたんだな、と納得できました。

 

藤井 2020年7月30日ですよ、ようやく内閣府が「2012年12月から始まった景気の拡大局面が2018年10月に終わり、景気後退に入った」と認めたのは。2019年のことではなく、景気が後退したのは2018年のことなんですよ。

 

――やっぱり、だましてたんですよね、2年近くも! 不動産業は景気がいいと聞いていたし、株をたくさん持っている人は「使い切れないくらい儲かった」と吹聴していたので、確かに一部の人は本当に景気が良かったのでしょうけど、私のまわりで景気が良くなったという人は一人もいなかった。

 

「景気は緩やかに回復している」と聞くたびに、私たちだけ景気が悪いの? と思っていたけど、少なくとも2018年11月からは本当に景気が悪化していたんですね。それを隠して、ウソをつき続けていたなんて! ひどい、ひどすぎる。国民をバカにするのもええ加減にせぇーっ!! あ、ごめんなさい、はしたなくて。

 

藤井 いやいや、これはキレてもおかしくない話です(笑)。国民のみなさんは、本当のことをもっと知って、もっと怒るべきですよ。正当な怒りを持てない人が多過ぎることこそ、問題だと思います。僕なんか、このニュースを聞いたときはキレまくりました。

 

というのも僕は、2019年の10月の時点で、去年の10月がピークですよ、と政府の方たちにいっていたんですよ。10月がピークで下がってきてるんですよ、とずーっと繰り返し、繰り返し、話していたんです。2018年の10月でピークやんけ! と。あ、キレてしもた。グラフの形(図表2)から明らかじゃないですか、と話していたのに。このグラフを見たら、小学生でもわかるでしょ。

 

なのに、「景気は緩やかに回復している」と、ずーっといい続けたんですよ! 目はついてんのか、ちゃんとグラフを見ろ、と。あかん、この話になると、やっぱりキレてしまう(笑)。グラフを見たら、2018年の10月に山の頂上があるのがわかるでしょう、と。

 

だから景気が後退していることがもうハッキリ判断できるんだから、増税なんかしちゃ絶対だめだってずっといってたんです。政府が消費増税するといってた2019年の10月時点で。

 

それは僕だけじゃなくて、心ある人たちはみんな、そういっていたんです。それなのに「景気は緩やかに回復している」といい続けて、景気が上向いているからと消費税率を上げたんですよ。

次ページデフレの原因は安倍政権の2度の消費税増税

本連載は藤井聡氏の著書『なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか』(ポプラ新書)から一部を抜粋し、再編集したものです。

なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか

なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか

藤井 聡 木村 博美

ポプラ新書

「日本経済の5つの嘘」にだまされるな! この「嘘」に気付かなければ、あなたは一生貧乏でいるしかない。富裕層だけが知っている日本経済のからくりとは? コロナ禍をうまく脱却すれば、日本人はやっと金持ちになれる。 安…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録