経済的に自立して仕事の早期リタイアを目指す「FIRE」のうち、資産運用による収入を得つつ好きな仕事だけする「サイドFIRE」であれば、実現しやすく、また、社会との接点も維持できることからメリットは大きいといえます。著名FPで投資家の頼藤太希氏と高山一恵氏が「サイドFIRE」の意義と効果について解説します。

人生100年時代…「老後資金」は用意するべき? 

考えるべきは「年金額が勤労収入と同等か」ということ

必要な老後資金の考え方について、以前に「2000万円問題」が話題となりましたが、これは総務省の家計調査において高齢無職世帯の年金収入と支出に毎月5万円ほどの差があり、この差が30~35年を補うために2000万円が必要という話です。

 

「人生100年時代」と言われ、男性の平均寿命は男性が81.64歳、女性が87.74歳(2020年時点)で、100歳を超える高齢者は、国内で8万人を超えています。この人数は51年連続で過去最多を更新しています。

 

こうした話を聞くと、特別に「老後のため」の資金をつくらなければと思ってしまう人もいるかもしれません。

 

しかし、サイドFIREを行う場合の考え方としては、生活費を年間で300万円(月で25万円)と決めて、老後も同じ額で生活することを前提にすると、勤労収入で稼いでいた額が年金収入でまかなえるのであれば、「老後資金」として無理に用意する必要はありません。

 

 

 

資産は稼ぎ続けてくれる

つまり、考えることは、年金をもらう前に稼いでいた勤労収入の額と、同等かそれ以上の年金が世帯でもらえるのか、という点のみです。老後の人生は長いのですが、生きている限り年金は支給され、同様に資産も“働き“続けて、収入を生み出してくれます。

 

ただし、豊かな老後を送るということに関しては十分ではないと考えれば、原則60歳以上から引き出せるようになるiDeCo(個人型確定拠出年金)や、つみたてNISAの活用も選択肢に入れておくとよいでしょう。

 

 

 

頼藤 太希
株式会社 Money & You 代表取締役

高山 一恵
株式会社 Money & You 取締役

 

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

本記事は『マンガと図解 はじめてのFIRE』(宝島社)より抜粋・再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
TOPへ