(※写真はイメージです/PIXTA)

工場・倉庫建設は、住居や商業オフィスなどの建設とは異なり、建設会社や設計事務所に工場・倉庫の建設実績がなければ、理想の建物を建てることは難しい。にもかかわらず、知識や実績のない会社が安請け合いしている実情がある。パートナーとなる会社選定の重要性について、「温度管理倉庫」の事例をもとに、三和建設株式会社・社長の森本尚孝氏が解説していく。

「7000万円のコストダウン」提案の中身は…

今回の提案で当社が選ばれる最大の決め手となったのはVE・CD案だった。

 

もともとの設計では外壁がガルバリウム鋼板製のサイディング、屋根が二重鋼板の真ん中に断熱材が挟まれている二重葺断熱折板工法で、外壁のサイディングの内側に断熱材としてウレタンを吹き付けるという仕様であった。さらに倉庫の内側に天井と壁をつくるという案である。

 

これに対して当社は、屋根および壁はシングルの鋼板にして、内側に断熱パネル(サンドイッチパネル)で壁と天井をつくるというアイデアを提案した([図表2]参照)。

 

[図表2]温度管理倉庫の例

 

原案では天井裏のメンテナンス用に、キャットウォークと呼ばれる点検用の歩廊を張りめぐらせていたが、断熱パネルだとその上を全面的に歩行することが可能なので、キャットウォークは必要がなくなる。これだけで約5000万円のコストダウンが実現した。

 

さらにいえば、断熱パネルの採用によって、低温管理すべきエリアの体積(低温管理気き積せき)が3.8万㎥から、約3分の2に当たる2.5万㎥にまで縮小できた。これによって、設備工事費のみならずランニングコストも大幅に低減する。

 

機能面でも向上させた。原設計だと、そもそもの目的である防虫管理が徹底できないという問題があったのだ。

 

建物が完成してから時間が経つと、地震だけではなく、温度の変化でも躯体である鉄骨や外壁の鋼板は動く。サイディングに直接ウレタンを吹き付ける仕様だと、そうした動きによってウレタンに亀裂が入り、そこから外気や虫が侵入する可能性が高まる。

 

これに対して当社の案は断熱パネルで機密性が高いので、虫が入る可能性が極めて低くなる。雨風は外皮で、熱や虫は内皮で防ぐというダブルスキンの考え方である。

 

この断熱パネルのアイデア以外にも、さまざまなVE・CD案を駆使して、当社は実に7000万円のコストダウンを実現した。

 

当社以外は規模の大きなゼネコンだったため、こうしたアイデアはほかも出してくるだろうと予想していたが、近い提案をしたのはほかに1社のみだったそうだ。

次ページ他社が「近い提案」をできなかったワケ

※本連載は、森本尚孝氏の著書『工場・倉庫建設は契約までが9割 完璧な事前準備と最適なパートナー選びでつくる理想の工場・倉庫』から一部を抜粋・再編集したものです。

工場・倉庫建設は契約までが9割 完璧な事前準備と最適なパートナー選びでつくる理想の工場・倉庫

工場・倉庫建設は契約までが9割 完璧な事前準備と最適なパートナー選びでつくる理想の工場・倉庫

森本 尚孝

幻冬舎メディアコンサルティング

新しい工場・倉庫の建設は企業にとって社運を賭ける一大事業である。 これまで多くの工場・倉庫・事務所ビルの建設に携わってきた筆者は、理想の工場・倉庫づくりに最も大切なのは、「一緒に考え、つくり上げていく」パート…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録