たったコーラ1杯で…なぜケアマネ間で意見対立が起こるのか

相沢 光一
たったコーラ1杯で…なぜケアマネ間で意見対立が起こるのか
(※画像はイメージです/PIXTA)

たった1杯のコーラをめぐってケアマネ同士が決定的な対立を生むことがあります。相沢光一氏が著書『介護を左右する 頼れるケアマネ 問題なケアマネ』(河出書房新社)で解説します。

資格によって明確な違いあるケアマネ

■以前の職種によって異なる「介護のとらえ方」

 

ところでケアマネの出身国家資格のうち残るふたつ、社会福祉士と精神保健福祉士の出身者はどのような傾向があるのでしょうか。ふたたびベテランケアマネによる解説です。

 

「社会福祉士は高齢者の介護だけでなく、医療や児童、障害者の福祉など社会福祉全般に精通していますから、その出身者は客観的な視点でケアを考えることができ、問題解決能力にも秀でていると思います。精神保健福祉士は精神障害者に対する相談や援助の実務を経験しています。弁が立ちますし、やはり問題解決能力がある。メンタルヘルスにも通じているので、悩みを抱える介護者にとっては良き相談相手になってくれるはずです。

 

ただ、両者にはウイークポイントもあります。介護現場での経験がなく、オムツ交換をしたことがない人が少なくないことです。つまり要介護者に対する細やかなスキルに欠ける面があるのです」

 

出身資格によって、こうした傾向の違いが出るのは仕方がないことです。しかし、本当は偏よることなく、バランスのとれた考え方ができるケアマネがいちばんいいとベテランケアマネはいいます。

 

「ケアマネは研修を受ける機会が多いんです。研修では数多くのケアマネと知り合いますし、そのなかには自分とは異なる国家資格出身者もいる。そうした人たちとケアに対する考え方や方法論を語り合い、良いものは取り入れるといった学びの姿勢をもっている人が良いケアマネといえるのではないでしょうか。中西所長のように、看護師の視点しかもたない人はダメなケアマネだと思います」

 

ともあれ、出身国家資格によって傾向の違いがあることはたしかです。担当ケアマネと話をするとき、何の国家資格をもっているのか、それとなく聞いてみるのも介護をつづけていくうえで参考になるはずです。

 

相沢 光一
フリーライター

 

※登場するケアマネの方々、サービス事業者の方々のお名前は、すべて仮名です。

 

 

あなたにオススメのセミナー

    ※本連載は相沢光一著『介護を左右する 頼れるケアマネ 問題なケアマネ』(河出書房新社)より一部を抜粋、再編集したものです。登場するケアマネの方々、サービス事業者の方々のお名前は、すべて仮名です。

    介護を左右する 頼れるケアマネ 問題なケアマネ

    介護を左右する 頼れるケアマネ 問題なケアマネ

    相沢 光一

    河出書房新社

    有能な人が担当になればラッキー。ところが、そうでない人だと…。介護サービスを受ける際の中心的な存在であるケアマネージャー。その良し悪しはどこで判断できるのか、「もっといい人を」と思ったら、どう対処すべきか。著者…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ