(※写真はイメージです/PIXTA)

現代の児童・生徒の親は、「学校に行くのは当たり前」「休むのは熱が出たときくらい」という考えが大多数の時代に育ってきました。しかし不登校の子どもが増加する現在、我が子が「学校がつらい」状態になってしまったら、どう受け止め、対応するのが適切なのでしょうか。子どものメンタルを専門に活躍する精神科医・岡田夕子氏が解説していきます。

親にできる「最大の手助け」

しかし、学校に居場所がない彼らから、家庭という居場所すらも奪ってしまうような発言は絶対に控えなければなりません。

 

自然と湧き出てくる言葉をグッと抑えて、親はあくまでも冷静でいましょう。そして、「学校がつらい」と家にいる彼らを、最初は表面的でもいいので受け入れましょう。完全に受け入れるには親にも準備が必要ですが、少しずつ進めていきましょう。

 

お子さんには、「学校がつらい」と感じ始めたその日から、学校に行かないと決めるその日まで、いろいろな思いの紆余曲折があったことでしょう。

 

その過程を否定せずに認め、受け入れ、そして今後の人生を共に考えていく。それこそが親にできる最大の手助けではないでしょうか。

 

 

岡田 夕子

ひだまりこころクリニック 名駅エスカ院/五十嵐こころのクリニック 精神科医

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

 

本記事は、最先端の「自分磨き」を提供するウェルネスメディア『KARADAs』から転載したものです。