(写真はイメージです/PIXTA)

配偶者の死後、婚姻関係を終了して親族との関係を断ち切る「死後離婚」。相続の際にはどうなるのかについて、相続に詳しいAuthense法律事務所の堅田勇気弁護士が解説します。

「死後離婚」で婚姻関係を解消するメリット

死後離婚の主なメリットは、以下のとおりです。

 

亡くなった配偶者の両親や兄弟の扶養義務を負わなくて済む

 

民法877条には、扶養義務についての定めがあり、3親等内の親族であれば、扶養義務が生じる場合があります。

 

そのため、亡くなった配偶者の両親や兄弟の介護や金銭的支援などの扶養の義務から解放されるため、死後離婚の手続きをとる方も少なくありません。

 

亡くなった配偶者の親族との姻族関係が終了する

 

姻族関係が終了すると、一般的には亡くなった配偶者の親族のお墓の管理や法事への出席などからも解放されます。

 

相続権や年金受給権には、影響はない

 

死後離婚の手続きをとった場合においても、「死後離婚」は配偶者の血族との関係の手続きであるため、亡くなった配偶者の遺産を相続する権利や遺族年金の受給権は無くなりません。

 

そのため、「死後離婚」の手続きを選択しても、亡くなった配偶者の財産を相続し、遺族年金を受給した上で、姻族関係を終了させることが可能となります。

 

以上より、多くのケースでは、亡き配偶者の両親や兄弟との関係性を絶つために、「死後離婚」の手続きが選択されます。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】4月25日(木)開催
【税理士が徹底解説】
駅から遠い土地で悩むオーナー必見!
安定の賃貸経営&節税を実現
「ガレージハウス」で進める相続税対策

 

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

次ページ婚姻関係は断ち切ることができるが…死後離婚の注意点

本記事はAuthense遺言・遺産相続のブログ・コラムを転載したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧