(※写真はイメージです/PIXTA)

いま日本の社会システムは危機に直面しています。社会システムを外側からハンマーでぶっ壊すのではなく、静かにシステム内部に侵入し、システムそのものの振る舞いをやがて変えてしまうのは「資本主義社会のハッカー」たちだという。※本連載は山口周著『ビジネスの未来』(プレジデント社)の一部を抜粋し、編集したものです。

【関連記事】日本人が作った「人間洗濯機」に戦慄…800万円で売られていた

21世紀の社会変革を主導する静かな革命者

この世界には二種類の人間がいます。一つは、この世界を「なにかおかしい」「なにか理不尽だ」と感じ、それを変えたいと思っている人。そしてもう一つが、この世界を「そういうものだろ」「仕方がない」と受け入れ、そのなかでうまく立ち回って生きたいと思っている人です。

 

もし、あなたが後者のタイプなのだとすれば、本連載の内容はなんら役に立たないでしょうし、従って本稿まで読み進めることは難しかったでしょう。つまり、いまこうして、本稿を読んでいるあなたは、前者のタイプだということになります。世界に満ちている不合理や不条理に憤っていて、それを変えたいと思いながらも、巨大な敵を前にしてどのように行動を起こしたらいいか、考えあぐねている人たちです。

 

私は、本連載の最後において、そのようなみなさんに、これから「資本主義のハッカー」となることを提案したいと思います。

 

私たちが依拠している社会システムを外側からハンマーでぶっ壊すのではなく、静かにシステム内部に侵入しながら、システムそのものの振る舞いをやがて変えてしまうような働きをする静かな革命家たち。これから世界のさまざまな箇所で、このような思考様式・行動様式をもった人々の台頭を私たちは目にすることになるでしょう。彼らこそ、21世紀の社会変革を主導する「資本主義社会のハッカー」です。

 

20世紀前半に活躍したドイツの哲学者ハイデガーは「世界劇場」という概念を通じて、現存在=我々の本質と、我々が社会において果たしている役柄は異なっていると考えました。舞台で演じる役柄のことを心理学ではペルソナといいます。

 

ペルソナというのはもともと仮面という意味ですね。実際の自分とは異なる仮面を身につけて、与えられた役柄を演じる。英語では人格のことを「personality」といいますが、この言葉はもともとペルソナからきています。そして、すべての人は世界劇場において役割を演ずるために世界という舞台に放り出されている。これをハイデガーは「企投」と名付けました。そして企投された人々が、世界劇場における役柄に埋没していくことを耽落=Verfallenと名付けました。

 

ここで問題になってくるのは「原存在と役柄の区別」です。多くの人は、世界劇場で役柄を演じている耽落した自分と、本来の自分を区別することができません。いい役柄をもらっている人は、役柄ではなく自らの原存在を「いいもの」と考え、ショボい端役をもらっている人は、役柄ではなく自らの原存在を「ショボいもの」と考えてしまう。

 

そして、当たり前のことながら主役級の役柄をもらっている人はごく少数に過ぎません。多くの人は、ショボい端役を与えられた大根役者として世界劇場の舞台に立つことになり、役柄を演じるのに四苦八苦している一方で、役になりきって高らかに歌い踊る主役級の人々を喝采しつつも、陰で「ああはなりたくはないよね」という態度を取ってしまったりする。

 

次ページかつて歴史を変えた「名もなきハッカーたち」

あなたにオススメのセミナー

    ビジネスの未来 エコノミーにヒューマニティを取り戻す

    ビジネスの未来 エコノミーにヒューマニティを取り戻す

    山口 周

    プレジデント社

    ビジネスはその歴史的使命をすでに終えているのではないか? 21世紀を生きる私たちの課せられた仕事は、過去のノスタルジーに引きずられて終了しつつある「経済成長」というゲームに不毛な延命・蘇生措置を施すことではない…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ