(※写真はイメージです/PIXTA)

兄所有の二世帯住宅に、家賃を払いながら高齢母と同居する妹家族。父の相続時は強引な兄が取り仕切って手も足も出ず、後悔が残ります。高齢母の介護を引き受けながら、これから起こる母の相続をどうやって乗り切ればいいのか、不安でたまりません。どんな解決方法があるのでしょうか。相続実務士である曽根惠子氏(株式会社夢相続代表取締役)が、実際に寄せられた相談内容をもとに解説します。

母親の介護は娘が、母親の財産は娘へ

坂本さんの懸念は、高齢となった母親の介護問題でした。坂本さんが介護をすることは親族間で決まっており、母親も坂本さんに「財産はあなたにあげる」といっています。

 

しかし、母親の財産は、土地のほか預金が1000万円程度で、これからの生活や老後資金に充てる予定があり、残らない可能性が高いと坂本さんは考えています。

 

筆者からは、母親に遺言書を書いてもらい、亡くなったときに相続することを提案しましたが、坂本さんは心配そうです。

 

「遺言書があっても、相続になるとまた、兄が強引に話を進めるかもしれません。母は前もって贈与してもいいといってくれますが、だとしても、贈与税は払えるのかと…」

 

坂本さんがお住まいの土地の評価は約2000万円。半分の1000万円が母親名義です。贈与税は約170万円になります。しかし、「相続時精算課税の制度」を利用すれば、2500万円までの贈与でなら贈与税は課税されず、相続時に相続税で納税することになります。財産が基礎控除以内であれば相続税もかからないので、結果、贈与税も相続税もかからず、財産をもらえるということです。

次ページ贈与手続き後に、母から兄に伝えてもらう

本記事は、株式会社夢相続が運営するサイトに掲載された相談事例を転載・再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
TOPへ