(※写真はイメージです/PIXTA)

厚生労働省の調査(2019年)によると、男性はおよそ5人に1人(19.7%)、女性についてもおよそ10人に1人(10.8%)の割合で「糖尿病が強く疑われる」という結果が出ています。今回、生活習慣病を専門とする『しらい健康クリニック泉中央』の白井院長が、初期症状がめったに出ない糖尿病の恐ろしさと、早期発見の重要性について解説します。

糖尿病は「発見の時期」により治療の難易度が変わる

もしこのような症状を自覚したら、早めに専門の医療機関を受診すると良いでしょう。しかし糖尿病初期の方すべてがこのような症状を出すわけではありませんし、初期の段階を過ぎると血糖が下がらなくなるので、反応性低血糖の症状も消えてしまいます。

 

ですからやはり、症状の有無で糖尿病の状態を判断することはできません。

 

今は糖尿病治療も進歩しているので、初期のうちに治療を始めれば、そんなにきつい食事制限をすることもなく、健康的に暮らしていけるようになっています。しかし、糖尿病が進んで様々な病気を引き起こしてからでは、現代の医学でも治療が難しいのです。

 

「症状が出てからでは手遅れになってしまう」ということをきちんと理解して、ぜひ定期的に健康診断を受け、血糖に異常があった場合にはすぐに医療機関を受診してください。

 

最後に、蛇足にはなってしまいますが、健診でひっかかったときは可能な限り専門の医療機関での受診をお勧めします。

 

糖尿病の原因というのは人それぞれで、適した治療というのも人によって異なります。これを見極めて一人ひとりに本当に必要な治療をしていくのは、専門家でないと難しいのです。

 

皮膚にできものができて眼科に行く人はいないでしょうし、頭が痛いといって泌尿器科に行く人もいないでしょう。同じように、血糖がひっかかったときは、ぜひ専門の糖尿病内科を受診して下さい。

 

 

白井 勇太

しらい健康クリニック泉中央 院長

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

※本記事は、最先端の「自分磨き」を提供するウェルネスメディア『KARADAs』から転載したものです。