(※写真はイメージです/PIXTA)

国境なき医師団という名前は、誰でも一度は耳にしたことがあるでしょう。名前から、国境を越えて活動する医師団であることもわかります。しかし、具体的にどんな活動をしているのか、知っている人は少ないのではないでしょうか。ここでは、知っているようで知らない、国境なき医師団について解説します。

国境なき医師団とは

国境なき医師団は、世界各地で医療をはじめとする、人道支援を行う非政府組織(NGO)です。世界最大の国際的緊急医療団体として、数々の功績を認められ、1999年にノーベル平和賞を受賞しました。もともとは、内戦が勃発したナイジェリアのビアフラに、1968年から1970年にかけて派遣されていた、フランス人医師たちが中心となって設立した団体で、1971年に活動を開始しています。

 

ビアフラから帰国したフランス医師団は、赤十字の活動に限界を感じ、新たな人道支援の組織を作る必要があると、痛感していました。彼らは、すべての人が医療を受ける権利があり、医療は国境よりも優先するとの理念から、1971年12月20日に「国境なき医師団」を設立しました。

 

活動範囲は、国境に関係なく世界中を対象としています。世界中に約30の事務局があり、その中の1つが日本にもあります。海外派遣スタッフは約4万人在籍しており、約70の国と地域で活動しています。国境なき医師団は、医療だけでなく水や食料などの緊急援助を、どの国にも組織にも属せず行っていることが、最大の特徴と言えるでしょう。ちなみに、国境なき医師団の日本事務局は1992年に発足し、医師や看護師などの派遣のほか、物流などを担うスタッフの派遣も行っています。

どんな活動をしているのか

国境なき医師団が行う医療行為は、主に「診療と治療」「病気の予防」「心理的な支援」の3つです。診療と治療では、医療体制が脆弱な国や地域で外科手術を含む治療を行い、母子の健康や産科系医療などを行います。

 

病気の予防では、予防接種体制が整っていない国で、予防接種を行います。心理的な支援では、暴力や家族の非業の死、生活環境の破壊などを原因とする、心的外傷の犠牲者に対して、心理的なカウンセリングを行います。

医療と証言が重要なポイント

このように、国境なき医師団はいろんな活動をしていますが、その骨子となるのは「医療」に関する支援です。そして、これに匹敵するほど重要なのが「証言」です。国境なき医師団という名前から見ても、医療が重要なのはわかるでしょう。では、「証言」とは何でしょうか。証言とは、国境なき医師団が現地入りして活動している状況を、世界中に配信することの重要性を指します。

 

世界のどこかで凄惨な状況が起きているのを、誰かが世界に向けて発信しないと、支援もないしその状況が改善されることもありません。つまり、「証言」とは世界世論に、現地の惨状をを訴えることを意味します。世界各地で起きている悲惨な状況を改善するには、現地で何が起こっていいるか、世界に知ってもらうことが大切なのです。

次ページ国境なき医師団の主な活動実績

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録