(※写真はイメージです/PIXTA)

一級建築士、設備設計一級建築士、マンション管理士その他多数の資格を所有し、分譲マンションの管理組合運営支援や大規模修繕工事支援など、建物に関するあらゆる不安解消と問題解決に取り組む小林道雄氏の著書『分譲マンション危機』より一部を抜粋・再編集し、マンション購入時には明かされない、老朽化や大規模修繕工事などの課題について解説します。

「築60年老朽化マンション」の残酷すぎる結末

全ての分譲マンションも究極的には終焉を迎え管理組合の解散と建物の解体をしなければいけない

 

建物自体は取り立てて老朽化していないように見えるのに、「終焉を迎える?」とは、どういうことなのか理解ができないというか、そのようなことまで考えが回らないのです。以前からズーッとです。たとえ、管理組合の中のある人が「将来が心配なので検討いたしましょう」と意見を言い出しても、他の区分所有者からは振向きもされず、ズーッと無視されてきた事柄なのです。あまり声高に言うとマンションにいづらくなることになります。

 

ところが目先の問題として、管理会社から管理委託契約の継続を断られたり、マンション保険の高額な保険料の要求に戸惑ったり、あるいはマンション転売の依頼先の不動産業者から冷たくあしらわれて初めて、自分の問題として理解されるのです。しかし、その時点では、事態は改善されにくいといいますか、無理だと考えます。

 

築60年から70年の老朽化した分譲マンションですよ。再販価格は10万円/専有面積平方メートル当たりで、いわゆる資産価値はなくなっていて、区分所有者も高齢化を通り過ぎて空き住戸は多く、区分所有者にも外国人が増え、文化の違いによるトラブルや賃貸人のモラルの低下、だからといって修繕積立金とか将来をどうするのかという話し合いやコンセンサスもなく、ただ漠然と日々を過ごすだけの状態に陥っているのです。

 

この時点で騒ぎ出しても、やはり賛同者は少数と思われます。見限った区分所有者は転売を試みます。どのような人が転入して来るかは無関心です。分譲マンションというのはこのようなものなのです。そのようなことは無い!違う!と言われる分譲マンションは、まだ救いがあるのかも知れません。

 

 

本記事は幻冬舎ゴールドライフオンラインの連載の書籍『分譲マンション危機』(幻冬舎MC)より一部を抜粋したものです。最新の法令等には対応していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

分譲マンション危機

分譲マンション危機

小林 道雄

幻冬舎MC

どんなマンションでもいずれは起こる、 住民を悩ます数々の病理 国民の約10人に1人は分譲マンションで生活するといわれる現代。 今、マンションに住む人たちは大きな危機に瀕している。 老朽化と大規模修繕、管理組合の人付き…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧