「介護付き有料老人ホーム(4類型)」への入所要件と受けられる介護の内容

「介護付き有料老人ホーム(4類型)」への入所要件と受けられる介護の内容
(※画像はイメージです/PIXTA)

高齢者施設には複数の種類があり、入所対象となる介護レベルや提供されるサービスが異なっています。本記事では「介護付き有料老人ホーム」について解説します。※本記事は長年に渡り介護事業の運営・マネジメントに携わってきた福岡浩氏の著書『プロの調査員が教える! 介護事業所・施設の選び方が本当にわかる本』(自由国民社)より一部を抜粋・再編集したものです。

有料老人ホームの入居費用

有料老人ホームの4タイプに共通することですが、高額な入居一時金が必要な施設もあれば、そうではない施設もあります。毎月の居住費も月50万円以上の高級なところから10万円程度と比較的安価なところまで、様々です。

 

 

 

なお、どの類型に当たるか、一見してよくわからない未届の老人ホームもあるようです。老人福祉法では、「高齢者を入所させ、食事・介護・家事・健康管理のサービスのうち少なくともいずれか1つを提供していれば、入居者数にかかわらず有料老人ホームにあたる」とされ、行政への届出が義務付けられています(東京都「あんしんなっとく有料老人ホームの選び方」)。これに該当すると、たとえ未届けであっても、法規制の対象となりますので、よく確認することが必要です。

 

 

※入居できる方については、ホーム独自の入居時要件を定めているところもあります。重要事項説明書で入居時要件を確認。 ※介護付有料老人ホームには、「介護専用型」と「混合型」があり、介護専用型には要介護の認定を受けた方しか入居できない。 出所:「あんしん なっとく有料老人ホームの選び方」(東京都)
※入居できる方については、ホーム独自の入居時要件を定めているところもあります。重要事項説明書で入居時要件を確認。
※介護付有料老人ホームには、「介護専用型」と「混合型」があり、介護専用型には要介護の認定を受けた方しか入居できない。
出所:「あんしん なっとく有料老人ホームの選び方」(東京都)

 

※ 本文中の利用者負担等の額については、書籍刊行時点のものであり、2021年4月の介護給付費改定に伴い変更されていますのでご注意ください。

 

 

福岡 浩

介護業務運営・業務改善コンサルタント

元介護サービス情報の公表制度主任調査員

 

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

プロの調査員が教える! 介護事業所・施設の選び方が本当にわかる本

プロの調査員が教える! 介護事業所・施設の選び方が本当にわかる本

福岡 浩

自由国民社

数ある中から、安心して家族を託せる介護事業所・施設をどうやって選ぶ? チェックポイントはココだ! 公的な介護保険制度の下で提供される介護サービスであっても、介護事業者によってサービスの品質に大きな差が出ている…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧