「この間まで、普通にお話しできたのに」…介護施設への入所で高齢者が急速に衰える理由

「この間まで、普通にお話しできたのに」…介護施設への入所で高齢者が急速に衰える理由
(※画像はイメージです/PIXTA)

高齢者のためと思って入所させた介護施設で、かえって状態が悪化するケースは少なくありません。理由のひとつに、過度な安静状態があります。※本記事は長年に渡り介護事業の運営・マネジメントに携わってきた福岡浩氏の著書『プロの調査員が教える! 介護事業所・施設の選び方が本当にわかる本』(自由国民社)より一部を抜粋・再編集したものです。

できることは自分で、できないことは手伝ってもらう

●介護サービスの目的は自立支援と重度化防止

 

2018年4月から、介護保険法の改正と介護報酬(介護保険サービスの費用)の改定が同時にありました。これに合わせて、保険者である市区町村や介護事業者に求められたことは、利用者の「自立支援」と「重度化防止」でした。これは介護サービスの受け手側である要介護高齢者にも、間接的に求められるテーマです。

 

介護事業者に求められているのは、利用者の「自立支援」ですから、利用者ができることとできないことをはっきりと見極めて、本人ができないことをサポートし、できることは自力でやってもらうような対応をしなければなりません。これまでは、利用者ができることまで介護職員が手を出していたので楽になった反面、利用者の要介護状態が悪化してしまう傾向がありました。

 

●利用者ができることはやってもらう

 

重度化防止については、利用者の現状を維持するサービスを提供するよう、介護事業者に求められています。時には、ちょっと辛い動作でも、やればできることは利用者の重度化防止のためにやってもらうという考え方が少しずつ浸透していくでしょう。

 

要介護状態になっても、自分でできることとできないことを自分なりに知ること(自覚すること)は重要です。

 

例えば、部屋の掃除を例にとると、掃除機を使って床を掃除することができる人でも、腰痛やひざ痛で床を雑巾がけすることは難しいです。訪問介護のホームヘルパー(訪問介護員)には、床の雑巾がけを手伝ってもらうことになります。

 

また、玄関の床をほうきで掃くことはできるけれど、玄関のドアの拭き掃除は上部に手が届かないので、ヘルパーにやってもらうことになります。

 

長年住み慣れた家で、若い時からやっていた自分なりの掃除のやり方が一部できなくなっていても、ヘルパーといっしょに掃除することにより、家をきれいにしている充実感もあるはずです。そうしたほんのちょっとした前向きな気持ちの積み重ねが、要介護者が在宅生活を続けられる力になります。

 

●地域包括ケアシステムの推進が急がれる

 

2025年には806万人の団塊の世代(昭和22年~24年生まれ)が75歳以上になり、いずれは介護施設に入所できない人が増えることは容易に想像できます。

 

ですから、要介護状態になってもできるだけ在宅サービスを利用して最期まで住み慣れた地域で暮らし続けられるしくみ(地域包括ケアシステム)を、国をあげて進めているわけです。

 

出所:「地域包括ケアシステムについて」厚生労働省老健局資料
 
[図表2]地域包括ケアシステムのイメージ 出所:「地域包括ケアシステムについて」厚生労働省老健局資料

 

 

福岡 浩

介護業務運営・業務改善コンサルタント

元介護サービス情報の公表制度主任調査員

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

あなたにオススメのセミナー

    プロの調査員が教える! 介護事業所・施設の選び方が本当にわかる本

    プロの調査員が教える! 介護事業所・施設の選び方が本当にわかる本

    福岡 浩

    自由国民社

    数ある中から、安心して家族を託せる介護事業所・施設をどうやって選ぶ? チェックポイントはココだ! 公的な介護保険制度の下で提供される介護サービスであっても、介護事業者によってサービスの品質に大きな差が出ている…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ