食事・入浴…「たった5分、目を離した」が命の危機に【介護施設で起こるリスク】

食事・入浴…「たった5分、目を離した」が命の危機に【介護施設で起こるリスク】
(写真はイメージです/PIXTA)

この記事では、介護付有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、地域密着型のグループホームを運営する株式会社三英堂商事の代表取締役社長・上村岩男氏が、高齢者の「食事・入浴」に潜むリスクと、介護施設が行うべき対策について解説します。

入浴事故を防ぐため、常に1対1で対応し目を離さない

入浴時の事故を起こさないためには、まず入居者先生一人ひとりの健康状態をしっかりと把握することが必要です。

 

例えば、要介護者の住まいに浴槽を持ち込んで入浴サービスを行う訪問入浴では看護師の帯同とそのバイタルチェックが義務づけられています。施設でも、それと同様に血圧、体温、脈拍などのバイタルチェックを徹底することが求められます。

 

また、一瞬でも目を離さないよう、入浴の時は入居者一人に対してスタッフ一人が付くことを、常に1対1の対応を基本とすべきでしょう。特に浴槽に入る、あるいはそこから出るといった身体の移動時には事故が発生する可能性が高くなるため、細心の注意を払わなければなりません。

 

さらに、やけど事故などを防ぐためには、入浴温度の厳格な管理が欠かせません。その際、温度計を過度に信用するのは危険です。特に大きな浴槽内の温度にはむらがあり、測る場所によってはかなりの温度差があるからです。

 

ですので、スタッフが自らの手を入れて体感で適切な温度かどうかを必ずチェックしなければなりません。それから、ヒートショックによる血圧の急変等を避けるためには、肩などにいきなり熱いお湯をかけるのではなく、足先など心臓から遠いところに少しずつお湯をかけていくなどの対策が必要になります。

 

また、入浴の際には脱水症状を起こす恐れもあるので、十分な水分をとらなければなりません。入浴の前と後のこまめな水分補給が大切です。加えて風邪等を防ぐために入浴後には体を乾いたタオルでしっかりとふくことも必要です。

 

 

上村 岩男

株式会社三英堂商事

代表取締役社長

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

本連載は、『人生の最後を「感動」で締めくくる! 介護施設選び5つのポイント』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・編集したものです。

人生の最後を「感動」で締めくくる! 介護施設選び5つのポイント

人生の最後を「感動」で締めくくる! 介護施設選び5つのポイント

上村 岩男

幻冬舎MC

高齢化が進み、人生100年時代といわれる今、介護施設の利用者は年々増え続けています。 介護施設の利用がごく当たり前となっている状況のなかで、高齢者やその家族にとって非常に大きなテーマとなっているのが施設選びを検討…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録