シングル正社員「60歳以降のお金」の受け取り方…税負担額を軽減するポイントは?

シングル正社員「60歳以降のお金」の受け取り方…税負担額を軽減するポイントは?
(※画像はイメージです/PIXTA)

現役時代の働き方・ライフプランによって、効果的な「老後のお金」の受け取り方は異なります。ここでは、シングルの正社員が「再雇用で65歳まで働くケース」と「65歳の定年まで働き続けたケース」の2パターンを紹介します。※本記事は、大江加代氏の著書『「サラリーマン女子」、定年後に備える。 お金と暮らしと働き方』(日経BP)より一部を抜粋・再編集したものです。

シングル正社員、65歳まで再雇用で働く

[例えばこんな人]

▼シングル・正社員

▼定年は60歳、65歳まで再雇用で働く

▼退職一時金がある

▼企業型確定拠出年金(企業型DC)がある

 

 

「現在シングル。30歳のときに転職した会社で正社員として働いています。定年退職の60歳まで働くと、勤続30年に。勤務先には企業型確定拠出年金(企業型DC)と退職一時金の制度があります。60歳を迎えて定年退職したあとは5年間再雇用で働き、その間はiDeCoに加入して積み立てをする予定。65歳以降は通訳のボランティアなどができればと考えており、働いて得る収入の見込みはありません。」

 

 

●課題は?

 

居住する地域や毎月の生活費にもよりますが、公的年金を原則通り65歳から受け取ると、生活費が年金収入だけでは足りず、貯蓄から取り崩す可能性が高くなります。再雇用で65歳まで働いた後の収入が年金のみでは、貯蓄から生活費への補填が亡くなるまで続くことに。現在の蓄えが十分であれば大丈夫かもしれませんが、長生きしたときに資金がショートするリスクがあります。

 

 

※2022年5月以降の「国民年金の被保険者は65歳までiDeCoへの加入が可能になる」という法改正に基づく。

 

◆解決策◆
 

▢ 60歳で退職一時金&企業型DCを「一時金」でもらう

▢ 65歳までは再雇用で働き、iDeCoを積み立て

▢ 65~70歳でiDeCoを「年金」として受け取る

▢ 70歳から公的年金をもらう

 

65歳まで「再雇用」で働くことで公的年金の額がUP。さらに、公的年金の受給を70歳まで遅らせれば、生涯にわたって年金が42%増額されます。また、勤続年数が30年あるので、定年時の退職所得控除は、

 

《800万円 + 70万円 ×(30年 - 20年)= 1500万円》

※退職所得控除の計算式はこちら

 

控除の枠である1500万円に収まるようなら、退職一時金だけでなく企業型DCも一時金で受け取ります。60歳から65歳までは働きながら、iDeCoを積み立て、65歳からは「つなぎ年金」としてiDeCo を活用。生活費に足りない部分は、現在の蓄えや退職一時金、企業型DCで受け取った資金を充てながら、70歳から公的年金を繰り下げ受給します。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】4月25日(木)開催
【税理士が徹底解説】
駅から遠い土地で悩むオーナー必見!
安定の賃貸経営&節税を実現
「ガレージハウス」で進める相続税対策

 

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

次ページシングル正社員、会社の年金制度が充実
「サラリーマン女子」、定年後に備える。 お金と暮らしと働き方

「サラリーマン女子」、定年後に備える。 お金と暮らしと働き方

大江 加代

日経BP

長い定年後、どう生きる? 夢中で働いてきた女性たちが「定年後」に直面する時代はこれから。多くの女性にとって30年以上あるこの期間を不安なく、楽しく生きるために最低限知っておいてほしいことをお届けします。 仕事…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧