「人生100年時代」といわれています。定年後の避けては通れない課題は「お金」で、3000万円不足するなどといわれていますが、実際のところはピンとこない人も多いことでしょう。この大問題をどう解決すればいいのでしょうか。今回は定年退職のトリセツをお届けします。本連載は長尾義弘著『老後資金は貯めるな!』(河出書房新社)の一部を抜粋し、再編集したものです。

退職金にも所得税・住民税がかかるが…

退職所得控除の計算

 

退職金はまとまった金額になりますが、まるまる懐に入るわけではありません。退職金にも所得税・住民税がかかります。しかし、退職所得控除が使えるため、実質はあまり税金がかかりません。

 

退職所得控除は、つぎのように計算します。

 

(退職金-退職所得控除)×1/2×税率=納める税金

 

退職所得控除は、勤続20年以内なら40万円×勤続年数(最低80万円)が、勤続20年を超えたなら800万円+70万円×(勤続年数−20年)が退職金から控除され、さらにその2分の1が税金の対象になります。

 

退職金に対する税金は、かなり優遇されているといっていいでしょう。

 

ちなみに、いままで退職金を受け取ったことがある場合は、控除の計算が違うこともあります。

 

また、会社の役員だった人も違います。役員としての勤続年数が5年以下だと、その分の退職金には2分の1が適用されません。

 

該当する人は注意してください。

 

 

「介護休業給付金」は最大93日間もらえる

 

あまり知られていませんが、「介護休業給付金」も見逃せないメリットです。

 

自分はまだ元気でも、親は何らかの介護が必要なケースも多いのではないでしょうか。家族の介護のために、会社を休むこともあると思います。

 

そんなときは雇用保険から、家族1人当たり93日分の介護休業給付金が出ます。家族とは自分の両親、配偶者、配偶者の両親、子どもに加え、被保険者が扶養している祖父母、兄弟姉妹、孫まで含まれます。

 

給付額は賃金の67%です。課税対象になっていないため、全額を受け取ることができます。

 

計算は日割りでおこなわれ、休んだ日数分が出ます。2週間以上、介護が必要な状態という条件がついていますが、これは介護される当事者の状態を指します。したがって、数日の休業でも給付は受けられます。

 

次ページ雇用保険、健康保険の保障が受けられる
老後資金は貯めるな!

老後資金は貯めるな!

長尾 義弘

河出書房新社

「老後資金、1億円は必要?」「年金はあてにできない!」などと、老後資金について、誤解をしている人は多いようです。 老後資金を「これだけ貯めた!」は重要ではありません。「人生100年時代」に肝心なのは、「お金が毎月い…

定年の教科書 お金 健康 生きがい

定年の教科書 お金 健康 生きがい

長尾 義弘 福岡 武彦

河出書房新社

「人生100年時代」といわれています。22歳から65歳まで現役で働いていた時間よりも、定年後の時間のほうが長いのです。第二の人生を余生などと思っていると、大変なことになります。 この長い時間を生きるのに、年金だけの「…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録