7年間で約500件の不動産取引の経験を持つグランドネクスト株式会社代表・小島優一氏は、物件の「共有名義の危険性」を指摘しています。本記事では事例をもとに、離婚時の財産分与において、共有名義の家やマンションがどのようなトラブルを引き起こすのか、見ていきましょう。

共有名義は「争いの火種」とにかく事前の話し合いを

■まとめ

 

夫婦の共有名義で購入した家やマンションは、離婚時の財産分与の対象です。離婚後も共有名義のままにしておくと、売却時や相続時のトラブルにつながる恐れがあるので、単独名義に変更するか売却して売却代金を分けることがおすすめです。

 

しかし、住宅ローンが残っていると、夫婦の共有名義から単独名義にする際に金融機関からローンの完済を求められることがあります。

 

また、売却する際にもローンの完済が必要です。売却した代金でローンが完済できない場合は、貯蓄を切り崩したり、ほかから借り入れしたりして、ローン完済に足りない額を補填しなければなりません。

 

離婚時のトラブル発展しないように、夫婦共有名義の家やマンションの財産分与については、しっかりと話し合って決めていくことが大切です。

 

 

小島 優一

グランドネクスト株式会社

 

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
TOPへ