分割払いやローンは賢く役立てれば非常に便利なものですが、安易に手をつけると思わぬトラブルに発展することも…。本記事では、最低限身につけておくべきお金の基本知識について、著名な経営コンサルタントである平野敦士カール氏が平易に解説します。※本記事は、『お金の基本ゆる図鑑』(宝島社)より抜粋・再編集したものです。

消費者金融とカードローンのしくみとは?

●カードローンの種類によって金利が違う

 

かつて消費者金融は「サラリーマン金融(サラ金)」と呼ばれ、多額の借金をして返済しきれない多重債務者を生み出しました。現在では消費者金融は「貸金業法(かしきんぎょうほう)」で規制され、借りすぎ・貸しすぎの防止、上限金利の明確化、取立行為の罰則などが決められています。

 

貸金業法には「総量規制」という決まりがあって、年収の3分の1を超える金額を貸し付けることはできません。

 

カードローンとは、カード会社などの貸金業者や金融機関が行っている個人向け融資サービスで、専用のカードを使ってATMや現金自動支払機からお金を引き出すことができます。担保が不要で、最初に設定した利用限度額の範囲内であれば何度でも借入・返済ができます。金利の高さは、消費者金融、カードローン、銀行ローンの順番になっています。

 

 1.銀行ローンと消費者金融の違い 

銀行は「銀行法」、消費者金融やカード会社は「貸金業法」で規制されている金利に違いがあります。消費者金融は、年収の3分の1までの貸し付けが可能となっています。

 

 

 2.カードローンとは? 

専用のカードを使ってATMやCD(現金自動支払機)でお金が借りられるサービス。消費者金融系カードローン、銀行系カードローン、信販・クレジット系カードローンがあり、消費者金融系カードローンのほうが銀行系や信販系のカードローンよりも金利が高くなっています。また、利用時には個人の支払い能力に応じた限度額が設定されています。

 

 

 3.危険なローン

毎月の生活費はギリギリなのに、高額なものを買うためにローンを組むのは非常に危険です。特に消費者金融やカードローンでお金を借りる場合は、金利が高いので注意が必要です。

 

 

 4.安心なローン 

銀行はローンを組む際の審査が厳しく、毎月の生活に余裕がある分しか貸し付けを行いません。また、金利も安いので安心なローンといえます。

 

(本文イラスト:藤井 晶子

 

 

平野敦士カール

カール経営塾 塾長

株式会社ネットストラテジー 代表取締役社長

社団法人プラットフォーム戦略協会 代表理事

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

使い方から貯め方、増やし方まで1時間でわかる お金の基本ゆる図鑑

使い方から貯め方、増やし方まで1時間でわかる お金の基本ゆる図鑑

平野敦士カール

宝島社

なんとなく知っているけど、じつはちゃんと知らない「お金」のこと。本書は、お金で損をしないために、お金のことを勉強しておきたいという人のための入門書です。「稼ぎ方」「使い方」「貯め方」といった基本から、「税金の納…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧