50代はご自身の体調や周囲の環境の変化により、「実る人」「枯れる人」の分かれ目となる時期です。「実る人」の特徴は、「いい人間関係、元気、心の平安」が挙げられます。そして挨拶は対人関係だけでなく、自信の「心の養分」にもなります。人間関係の充足から心の平安を得る方法を探ります。※本連載は松尾一也著『50代から実る人、枯れる人』(海竜社)の一部を抜粋し、再編集したものです。

ミドルシニアこそ自分から笑顔で挨拶!

50代から枯れる人=自分から挨拶できない】

 

50歳を超えると表情が乏しくなるようです。私も普通にしていたつもりでも「憮然としていて、怒っているの?」と言われてビックリしたことがあります。

 

人間関係のスタートラインは「笑顔で挨拶」です。ついだんだんものぐさになっていて、「ウッス!」とか「チワー」とかで済ますようになりがちです。また、できれば声をかけたくない相手がいる場合もあります。なんか気に食わない、挨拶をしても無反応、ひとことイヤミを言われるなど挨拶はストレスを感じることもありますね。

 

ミドルシニアこそ、爽やかに、自分から笑顔で「おはようございます!」「こんにちは!」「お疲れ様!」を歯切れよく発する習慣を強くオススメします。

 

たかが挨拶とあなどるなかれ、挨拶ひとつに人生が表れると言っても過言ではありません。挨拶は自分の耳が聴いていますので、自分の心へのエールとしても活用できます。

 

私の友人の寺田倉庫オーナー会長の寺田保信さんは挨拶名人です。若い頃から「やぁ、やぁ、こんにちは!」で友達6000人の仲間を作って大きなパーティやイベントを成功させてきました。今は70代ですが、今なおどこへ行っても気さくに「やぁ、やぁ、こんにちは!」と声をかけて人気者です。そばで見ていてこんなシンプルな人間関係活性法はない!と感動します。

 

50代になると声が出にくくなります。あえて声をかけるトレーニングが大事です。日頃から街で迷っている人がいたら「なにかお困りですか?」なにかわからないことがあったら「ちょっと教えてください」こんな軽やかな明るい会話が、心の養分になるのです。

 

陽明学者・思想家として著名な安岡正篤さんも「素心規(そしんき)」の中でこう述べています。

 

「窮困に処するほど快活にしよう。窮すれば通ずる。又通ぜしめるのが、自然と人生の心理であり教えである」

 

50代は生きるのが苦しい時代ですが、あえて明るい言葉がけをすることが次の10年を実らせます。

 

 

松尾 一也
株式会社ルネッサンス・アイズ

 

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

あなたにオススメのセミナー

    50代から実る人、枯れる人

    50代から実る人、枯れる人

    松尾 一也

    海竜社

    50代というのは、仕事においても家庭においてもこれまでと違うことが噴出します。 責任ある大きな仕事を仕切る/子供の教育の総仕上げ/親の介護、看病、見送り…といったライフイベントが迫るかと思えば、一方では、別会社…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ