日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回は焦点をあてるのは、「正規雇用者と非正規雇用者」。両社にどのような違いがあるのか、見ていきます。

「正社員」と「非正社員」の間に広がる収入差

「正社員で働きたいけど正社員になれない」240万人。なぜ正社員になりたいかといえば、多くが収入を理由にあげるでしょう。

 

年収分布で見ていくと、男性の正規雇用者の場合、年収500万~699万円が最も多く23%を占めます。

 

[男性:正規雇用者の年収分布]

100万円未満 23万人/1%
100万~199万円 87万人/4% 
200万~299万円 285万人/12%
300万~399万円 441万人/19%
400万~499万円 419万人/18%
500万~699万円 531万人/23%
700万~999万円 359万人15%
1000万~14999万円 118万人/5%
1500万円以上 24万人/1%

 

一方で非正規雇用者の場合、最も多いのが「100万円未満」で28%。ここにはパート・アルバイトも含むので、「正社員で働きたい」という層の年収とイコールとは言えませんが、年収300万円未満が正規雇用者では17%に対し、非正規雇用者では76%。正社員と非正社員の間の収入の間に大きすぎる格差が生じていることを考えると、現役世代で専門性を活かせるほどのスキルがなければ「できれば正社員で」と思うのは自然なことです。

 

[男性:非正規雇用者の年収分布]

100万円未満 187万人/28%
100万~199万円 180万人/27%
200万~299万円 146万人/20%
300万~399万円 77万人/11%
400万~499万円 33万人/5%
500万~699万円 21万人/3%
700万~999万円 8万人/1%
1000万~14999万円 3万人/0%
1500万円以上 1万人/0%

 

総務省『2020年家計調査(家計収支編)』で独身男性(勤労世帯)の家計収支を見ていくと、「勤め先収入」は36万8034円で、手取り額は28万円ほど。さらに「賞与」が月額計算6万円強あるので、月給のほか、年間70万円ほどのボーナスを手にしている計算です(関連記事:『老後、年金14万円…「生涯独身男性」はそれでも「勝ち組」?』)。

 

生活費など「消費支出」の平均は16万6955円。で「食費の割合(エンゲル係数)」は、26.8%。 レジャーなどの「教育娯楽費」に2万1734円。さらに「預貯金純増額」が月11万7193円と、毎月10万円強の貯蓄をしています。

 

非正規雇用の独身男性に、このような暮らしが叶うのかといえば、前出の収入分布からも難しいと言わざるを得ません。仮にほかに家族がいれば、さらに生活は厳しものになります。

 

男性独身者の平均的な年金受給額は、厚生年金で年間207万2904円、月に17万2000円ほど。国民年金であれば年間70万5300円で、月に5万8000円ほど。貯蓄らしい貯蓄もできずに年金暮らしに突入した場合、これだけの金額で、暮らしていけるでしょうか。少々不安です。

 

長引くコロナ禍で業績が芳しくない企業も多く、正社員採用が劇的に増えるは考えにくい状況。正社員になりたい200万人の受け皿があるとは言えません。非正規雇用者の受難はまだまだ続きそうです。

 

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録