「家に帰ったとき」あることに気づいた。50年ぶりにともに暮らすことになった母親が、どうも妖怪じみて見える。92歳にしては元気すぎるのだ。日本の高齢化は進み、高齢者と後期高齢者という家族構成が珍しくなくなってきた。老いと死、そして生きることを考えていきます。本連載は松原惇子著は『母の老い方観察記録』(海竜社)を抜粋し、再編集したものです。

「総入れ歯」は介護のときに楽になる

牛肉好きなのは知っているが、いきなりステーキとは。わたしですら入ったことがない。あそこは、大食い男子の行くところではないのか。そこに92歳の妖怪が?

 

「お母さんが食べている映像撮った?」と、なんでも仕事につなげようとするわたしが聞くと、写真は撮ったと、スマホを見せてくれた。

 

キャー、エプロンつけて、うれしそうに200グラムのステーキを食べている。しかも、サイドディッシュもご飯も完食だ。

 

焼肉屋で、わたしと同じ量の焼き肉をぺろりと平らげる母を見なれているが、ステーキ200グラムは、やはり妖怪というしかない。

 

「ちょっと、こんど、動画を撮ってアップしてみたら。いきなりステーキの看板妖怪になれるかもよ」

 

弟は賛成も反対もしない。熱しやすく冷めやすいわたしの性格をお見通しだ。

 

長生きする人が牛肉好きなのは、誰もが知るところだが、しかもここだけの話だが、妖怪は総入れ歯でがんがん食べる。

母の生に対する意欲は半端ではない。100歳までこの調子かしらね。それともどこかでスローダウンするときが来るのかしら。

 

妖怪、総入れ歯で噛みちぎる

 

妖怪は若い時から歯医者に縁がなく、信用していた歯医者に歯を抜かれて60代で総入れ歯になったそうだ。その歯医者を今でも恨んでいる。

 

しかも、その総入れ歯が合わず、いい歯医者と聞けば訪ね歩いたが、なかなかいい先生に出会えずに大変苦労したそうだ。

 

そしてついに、数年前、友人から紹介された目黒の歯医者さんと出会い、ステーキを噛みきれる歯を取り戻したのだ。だから、目黒の歯医者さんは、妖怪の恩人なのである。

 

わたしが妖怪の歯が総入れ歯だと知ったのは、つい最近のことだ。固いフランスパンでも、おせんべいでも、ふつうに食べていたので知ったときは驚いた。総入れ歯でも医者の腕がよければ、ステーキもなんなく噛み切れるのだと知った。

 

自らも90代の母を持つという歯医者さん(女医)は、わたしに言った。

 

「お母さんは総入れ歯なのでよかったわね。介護になったときは、あなたは楽よ」

「えっ」

 

言われたときは意味がわからなかったが、説明を聞いて納得した。介護になったときに一番大変なのは口腔ケア。自分の歯があると掃除が大変な上に、誤嚥性肺炎になりやすいらしい。しかし、総入れ歯ならいつも口の中をきれいにしておけるので、肺炎になることもないということだ。

 

 

 

 

松原 惇子
作家
NPO法人SSS(スリーエス)ネットワーク 代表理事

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

母の老い方観察記録

母の老い方観察記録

松原 惇子

海竜社

『女が家を買うとき』(文藝春秋)で世に出た著者が、「家に帰ったとき」あることに気づいた。50年ぶりにともに暮らすことになった母が、どうも妖怪じみて見える。92歳にしては元気すぎるのだ。 おしゃれ大好き、お出かけ大好…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧