高齢者(65歳以上)の6人に1人が認知症を発症しています。自分・家族の「もしもの時」に備え、認知症の知識を身に付けておきましょう。今回は、石塚武美氏が、実母への介護経験を基に、症状改善に効果的な工夫や、老々介護に必要な心構えを紹介します。

一緒に歌うことで「記憶力」が改善された

毎日、母親の好きな歌を10曲ほど一緒に歌いました。特に食事の前に数曲歌うと元気が出て食欲が出ました。ふじの山の歌は、いつも大きな声で歌いました。声を出すとともに手の動きが入り、いい運動にもなりました。ニコニコしながらとても調子がよく喜んで歌いました。壁にはいつも大きな富士山の絵を貼っていました。

 

たなばたさまの歌では、好きな歌詞のところで必ず両手をあげて、左右に振っていました。5月の端午の節句では、こいのぼりの歌を歌い、私が「お母さん、歌にお母さんが出てこなくて変だよね?」と聞くと、「お母さんはいつも忙しいの。きっと買い物に行っているのよ」と真面目に答えていました。また、「柏餅が食べたい。買ってきて」。買ってくると、食べながら「かしわっぱはいい香りがする。でも、柏餅でかしわっぱがないと大福ね」と面白いことを言っていました。

 

たなばたさまの歌を歌ったとき、私が「おりひめさまとひこぼしさんは1年に1回七夕の時だけ川を渡って会えるんだよ」と言うと「もっと会えばいいじゃない」との返事。歌を歌うことで、楽しいおしゃべりもすることができました。

 

声を出して歌を歌う母親は嬉しそうで、特に童謡はとても幸せな顔つきで、認知症の改善になったと思います。また、歌詞を思い出しながら歌うことは記憶の回復と記憶力の改善にも繋がりました。

 

以上の、楽しいおしゃべり、マッサージと歌、が認知症改善の主要な3本柱になったと
思います。

 

 

石塚 武美

 

※当記事は石塚 武美氏の著作より一部を抜粋し、再編集したものです。

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

認知症の母を支えて 103歳を元気に迎えるまでの工夫

認知症の母を支えて 103歳を元気に迎えるまでの工夫

石塚 武美

幻冬舎メディアコンサルティング

「ところで私の前にいるあなたはどなたなの?」 夕食時に母親から言われた一言をきっかけに、認知症改善への挑戦が始まった――。 おしゃべり、歌、マッサージ……。母親と過ごす毎日は光輝いていた。 日常生活における心掛…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧