念願だったマイホーム。幸せも束の間、いつしか家計を圧迫し続ける「重荷」になっていた…。身に覚えのある方も多いのではないでしょうか。日本の住宅事情、先行きは明るくないかもしれません。

老後の生活費用「月35万円」でも住宅ローンが…

総務省の統計によると、2019年の段階で全国の空き家率は13.55%。ここ10数年で1%以上も上昇しています。実に10軒に1軒が空き家になっていると考えれば、ことの深刻さをお分かりいただけることでしょう。

 

ただし、人口減少に関して言えば、すぐに対策を講ずることはできません。どんなに結婚や出産を推奨したとしても、すぐに人口が増加することはありません。ましてや、今後はさらに女性の社会進出が進んでいくと予想される中、人口減少に歯止めがかからなくなることもあり得ます。

 

人口が減ることによって不動産の購入者数も減少し、さらに不動産の供給過剰が続いていく。その避けられない流れのなかで、いかに上手にマイホームを売却することができるか。老後の生活を考えるうえでも、重要なポイントになるはずです。

 

老後にゆとりのある生活をするために必要な金額は、およそ月額35万円ほどだと言われています。総務省の家計調査によると、無職の高齢者世帯の場合、その支出は平均で29万円ほど。これらのデータをもとに試算すると、30年で少なくとも1億円以上必要となるのです。老後は、これだけの資金を貯金や年金で賄わなければなりません。

 

とくに大きな支出となる住宅関連費用については、早い時期からめどをつけておくのが得策です。月々の支出が発生する賃貸住宅であれば、それだけ家計が圧迫されることになるのですから。住宅ローンから不動産の売却を考えたとき、おおむね50歳ごろから検討する必要があると述べました。このことは、老後の生活を考慮するうえでも重要な発想です。計画的に試算しておかなければ、老後に1億円という資金を用意することはできません。

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

相場の3割増を実現! “お荷物"マイホーム高値売却術

相場の3割増を実現! “お荷物"マイホーム高値売却術

池田 洋三

幻冬舎メディアコンサルティング

長年住んだマイホームを売る──それには大きな決断を要する。取引は高額になるうえ、多くの人にとってチャンスは人生に一度きり。だからこそ、絶対に損をしたくないと誰もが思うものだ。ところが、そんな売主の願いもむなしく…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧