人手不足、減らない残業、かさむ人材採用コスト…さまざまな問題に苦しむ日本の中小企業。客観的データから見ても、日本の中小企業の経営が思わしくないことは明らかです。なぜこのような事態となっているのでしょうか? 原因を示すとともに、経営改善のためのソリューションを考えます。※本連載は田牧大祐氏、佐々木伸明氏の共著『中小企業経営者のための「RPA」入門』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・再編集したものです。

労働分配率をかさませる「人材関連のコスト」

次に労働分配率(=人件費/付加価値額)が高い件について考えていきましょう。分母である付加価値額の少なさについては、前項で述べたように付加価値を生む仕事にかける時間が少ないからです。したがって、以降では人件費がかさんでいる理由を考えます。

 

人件費とは、給与、賞与、社会保険料、各種手当、福利厚生費に加え、ここでは人材の採用・育成などにかかる費用も人件費と考えます。

 

中小企業庁・独立行政法人中小企業(基盤整備機構)が2019年に公表した「中小企業景況調査」によれば、2013年第4四半期以降、全業種で従業員数過不足DIがマイナスになっていました。従業員数過不足DIとは、従業員の状況について「過剰」と答えた企業の割合(%)から、不足と答えた企業の割合(%)を引いた値です。つまり中小企業ではあらゆる業種で人手不足ということです。

 

従業員1人を採用するのにコストがどれだけかかるか、中小企業経営者なら誰もがご存じかと思います。新卒者の採用では、求人サイトへの掲載費や採用コンサルティング費、会社説明会への参加費、面接に関わる人件費が、中途者の採用では、人材紹介会社に支払う費用などが、かかります。

 

「大変なコストをかけているにも関わらず、なかなか採用がうまくいかない」と嘆く中小企業経営者を大勢見てきました。

「育てても3年以内に辞めてしまう」…新卒者の離職率

経営者の人材に関する悩みは採用だけではありません。退職する人が多いことも大きな悩みです。多くの経営者は、従業員の定着のために頭を悩ませ福利厚生などの充実を図っていますが、それでも思っている以上に辞めていくのが実態です。

 

厚生労働省の2018年の雇用動向調査では離職率は14.6%でしたが、このところ16%前後で推移しています。つまり6人もしくは7人に1人は毎年辞めていくという計算になります。新卒者の3年以内の離職率に至っては、もっと大変な数字になっています(図表参照)。

 

( )内は前年比増減  出典:厚生労働省「新規学卒就職者の離職状況(2016年3月卒業者の状況)」より
[図表]新規学卒就職者の事業所規模別就職後3年以内離職率 ( )内は前年比増減 
出典:厚生労働省「新規学卒就職者の離職状況(2016年3月卒業者の状況)」より

 

大卒者も高卒者も、事業所規模が小さくなるほど3年以内の離職率が高くなっています。これも、コストをかけているのに採用がうまくいかないのと同様、中小企業経営者にとっては大きな悩みの種です。

 

業種にもよりますが、1人の新卒就業者が自分の給料分を稼げるようになるには、速い人で1年、平均すれば3年ぐらいはかかるものです。そこまで育成するために、先輩たちは多くの時間をかけて教育しているはずです。また育成だけでなく採用においても、採用担当者である先輩従業員の時間がとられます。それなのに3年以内で辞められては、元も子もありません。

 

離職率が高いことによる弊害は、採用や育成にかけた時間がムダになるだけではありません。退職に伴い業務の引き継ぎが発生します。これには引き継ぐ側と引き継がれる側の両方に時間が必要になる期間が発生します。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】4月25日(木)開催
【税理士が徹底解説】
駅から遠い土地で悩むオーナー必見!
安定の賃貸経営&節税を実現
「ガレージハウス」で進める相続税対策

 

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

次ページ人材定着のカギは「給料、人事評価、仕事の満足度」
中小企業経営者のためのRPA入門 RPA導入を成功させる方法

中小企業経営者のためのRPA入門 RPA導入を成功させる方法

田牧 大祐

佐々木 伸明

幻冬舎メディアコンサルティング

人材不足に悩む中小企業経営者が今読むべき一冊。 生産性向上の有効な手段であるRPA ――その概要と導入方法を分かりやすく解説! 中小企業の経営者にとって、コスト削減、業務効率化は重要な課題であり、そのための策を…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録