NHK連続小説『おちょやん』で杉咲花さん演じる主人公、浪花千栄子はどんな人物だったのか。幼いうちから奉公に出され、辛酸をなめながらも、絶望することなく忍耐の生活を送る。やがて彼女は銀幕のヒロインとなり、演劇界でも舞台のスポットライトを浴びる存在となる。この連載を読めば朝ドラ『おちょやん』が10倍楽しくなること間違いなし。本連載は青山誠著『浪花千栄子 昭和日本を笑顔にしたナニワのおかあちゃん大女優』(角川文庫)から一部抜粋し、再編集したものです。

「変わらなければならない」キクノの決断

道頓堀の仕出し料理店で働いた頃は、考えられないことだった。起きてから寝るまでこき使われ、自由になる時間など一時もない。使用人を信用していない主人は監視の目を緩めることなく、些細な失敗を見つけたら罵倒してやろうと手ぐすね引いている。まったく息が抜けない。常に緊張状態を強いられる日々だった。

 

その経験が彼女を強くしたのは間違いない。だがそれは、困難には抗うことなく耐え忍んでしまうことにつながった。これが運命と諦めて、あれこれ考えず大人しく従っていたほうが楽。と、「奴隷」の処世術がすっかり身についていた。

 

しかし、ハードワークから解放されたいま、キクノの心にも、しだいに変化が生まれてきた。

 

奉公先の屋敷を出て、石畳の筋道を南へ歩くとすぐに、石川の河畔へと通じる坂道がある。坂を下り切ると家並みは途切れて、河川敷の草むらが広がっている。草の上に座って眺めれば、清流とその対岸に広がる田園地帯、金剛山の山並みがある。

 

いまの彼女には、故郷の風景をのんびり眺めるだけの時間の余裕があった。

 

ホッとひと心地がつくと、いろいろなことを考える。今後の自分の人生についても、あれこれと……。

 

誰かに命令されるまま動き、1日が終わる。生きるのに必要な衣食は与えられるから、何の問題もなかったはずだ。しかし、人に従って動いているだけでは、いつまで経っても、人並みの生活をすることはできない。自分のためにどう生きればいいのか、将来を考えて、いま何をやるべきか?

 

変わらなければならない。

 

そのためには、捨てなければならない過去、関係を断ち切らねばならない者がいる。彼女も薄々気がついていた。

 

しかし、自ら動いて変化を起こすのは、途方もないエネルギーが必要になる。流れに逆らえば、あちこちに軋轢が生じて心身は疲弊する。それよりも、不満を心の奥底に閉じ込めて流れに身を任せるほうが、楽だった。

 

道頓堀での8年間で、その感覚がすっかり身についている。だが、

 

「このままでは、あかんわ」

 

これまでの過酷な日々のなかで封印してきた自我が、ついに目覚めた。

 

青山 誠
作家

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

浪花千栄子 昭和日本を笑顔にしたナニワのおかあちゃん大女優

浪花千栄子 昭和日本を笑顔にしたナニワのおかあちゃん大女優

青山 誠

角川文庫

幼いうちから奉公に出され、辛酸をなめながらも、けして絶望することなく忍耐の生活をおくった少女“南口キクノ”。やがて彼女は銀幕のヒロインとなり、演劇界でも舞台のスポットライトを一身に浴びる存在となる。松竹新喜劇の…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録