近年、高齢になった親の財産をめぐり「囲い込み」のトラブルが増えています。囲い込みとは、親の面倒を見ている子どもが他の親族との面会を妨害する行為で、親の預貯金を使い込んだり、自分に有利な遺言を書かせたりなどしています。しかも解決が難しいことから「やったもの勝ち」で終わってしまうケースが珍しくありません。200件以上の相続事件に携わってきた筆者が、実際にあった「囲い込み」の事例を2つ紹介します。※本連載は、武蔵野経営法律事務所代表・加藤剛毅氏の著書『トラブル事案にまなぶ「泥沼」相続争い 解決・予防の手引』(中央経済社)より一部を抜粋・再編集したものです。

寄付について知りたい→「寄付・遺贈寄付特集」を見る>>>

「囲い込み」を打破する計画を立てるも、決行日に…

私は弁護士としても、実際に囲い込みの事案の依頼を受けたことがあります。依頼者は60代の男性でした。依頼者によれば、実家に住む認知症の父親の財産が、父親と同居する亡き兄の嫁家族に使い込まれているようだとのことでした。

 

父親が認知症の診断を受けていたことは判明していたので、その財産を保全するため、家庭裁判所に後見人選任の申立てを行いました。

 

イラスト:茂垣志乙里
亡き兄の家族が認知症父を「囲い込み」、父の預貯金を… イラスト:茂垣志乙里

 

案の定、囲い込みをしている親族が後見人の選任に反対したため、後見人の選任に必要な医師の診断書を取得することができませんでした。これは当初から想定された事態でした。

 

依頼者の父親はその後、福祉施設に入所しましたが、私は依頼者と相談のうえ、依頼者と一緒にこの福祉施設に赴き、父親を連れ出してその足で病院に行き、家庭裁判所に提出するための「後見開始相当」との医師の診断書を取得しようと計画しました。

 

そして計画決行の日、私は、依頼者に同行して父親が入所している施設で父親との面会を求めました。すると何と、父親はその前日の夜に、兄嫁に連れ出されて実家に帰宅してしまっていたことが判明しました。これを知った依頼者は激怒しました。実家に殴り込みにいこうとする依頼者を私は必死で制止し、その日は失意のうちに帰路につきました。

姉は密通者だった…「囲い込み打破」を必死に妨害

あとで聞くと、実は、依頼者が味方だと思っていたお姉さんに数日前にその計画を話してしまっていたことが判明しました。どうやら、味方だと思って信頼していたそのお姉さんから相手方に計画が事前に漏れたようでした。こんな、スパイ映画みたいなことが起こるのだなあと私は驚きました。

 

その後、私から施設側に対して父親の看護記録等を開示するよう要請しましたが、兄嫁の意を受けた施設側の協力も得られなかったため、「後見開始相当」との医師の診断書が提出できず、審理は難航しました。

 

ところが後日、囲い込みをしている兄嫁にも弁護士が代理人につきました。その代理人と粘り強く協議した結果、その協力を得て、医師の診断書を家裁に提出し、後見人(利害関係のない弁護士)の選任に漕ぎ着けることができました。このため、少なくとも、後見人選任後は財産の保全をすることができました。

 

その後父親がお亡くなりになると、遺産分割調停をすることになりましたが、やはり父親の生前の預貯金の使い込みが問題となり、調停は大変紛糾しました。

 

<教訓>

「囲い込み」の問題解決の方法に正解はなし。

 

 

加藤 剛毅

武蔵野経営法律事務所 代表

弁護士、元さいたま家庭裁判所家事調停官

 

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

あなたにオススメのセミナー

    トラブル事案にまなぶ 「泥沼」相続争い 解決・予防の手引

    トラブル事案にまなぶ 「泥沼」相続争い 解決・予防の手引

    加藤 剛毅

    中央経済社

    「生前の対策をきちんとしていれば、このような泥沼の紛争にはならなかったのに…」 近年、相続トラブルが増加しています。 相続事件は初期対応が重要です。特に紛争案件は生前対策をきちんと行いさえすれば回避できるも…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ