もし親を老人ホームに入居させるとして、まず第一歩として何を理解しておけばいいのでしょうか。老人ホームの裏の裏まで知り尽くす第一人者が、親を老人ホームに入れようと思った時に「知っておきたい選び方、探し方」を明らかにします。本連載は小嶋勝利著『親を老人ホームに入れようと思った時に読む本』(海竜社)から一部を抜粋、編集したものです。

マイルールやこだわりがある人は在宅で対応

したがって、どうしてもホーム内での情報入手能力には、個人差が出てきてしまいます。たまにしかホームに出勤しない非常勤職員であっても、意識の高い人は、勤務前に入居者情報を丹念に確認し、必要な情報は自身のメモ帳に書き写し、常にメモ帳の情報を繰り返し確認する作業を怠りません。さらに、経験が豊富で暗黙知のある介護職員は、入居者の言動を観察すると、この入居者はどうもマイルールがありそうだなとわかる、と言います。

 

しかし、そうでない職員はマイルールやこだわりを平気で無視してしまいます。つまり、知らないので無視した形になってしまうのです。このような事情は日常茶飯事です。私が老人ホームに向いていないと考える筆頭は、このような事態に陥ったときに、職員に対し、笑ってすますことができない人です。「しょうがないな、次回は気をつけてね」ということで毎回すますことができる人はいいのですが、「何度言ったらわかるの!」とヒステリックになってしまう人、または、ヒステリックにならざるをえないような、マイルールを持っている人は老人ホームには向いていません。

 

私は、現役の老人ホームの介護職員だったころ、このような入居者家族を多く見てきました。気持ちはわかります。何度も何度も注意を促し、リクエストしているので、「どうして」「何でできないの?」「わざとやっているの? 嫌がらせなの?」と思いたくなります。

 

けれども、介護職員側は、当然、わざとやっているわけではありません。単純に、リクエストが、その日に勤務している職員全員に伝わらないのです。毎日勤務している職員は当然知っています。しかし、たまにしか勤務に入らない職員の場合、自分なりの優先順位があるので、命に関わるような重大なことならいざ知らず、個人レベルのこだわりやマイルールなどはどうしても二の次になってしまいます。

 

そして、私はその光景、つまり、介護職員が約束したこだわりを忘れてしまい、それに対し猛烈にクレームを言っている入居者やその家族を見るたびに、「何らかの事情があり、人の手を借りなければ自分のことをできない人は、そのこと自体の執行を諦めるか、特別な費用を負担して自分専用の介護職員を雇う以外に解決策はない」と思っていました。残念ですが、これが現実です。意識の高い介護職員の場合は、忘れずにやってくれますが、そうでない介護職員の場合は、無視されてしまいます。

 

いくら、「うちのホームは入居者に寄り添う介護をします」などと言っていても、そう言っている人が責任を持って介護をしてくれているわけではありません。単に雇用契約に基づき雇われた介護職員がやっているのです。介護職員の意識次第で、どうにでもなってしまいます。そして、これをすべて老人ホーム側の介護職員の質や教育の問題だと片付けてしまうことは非現実的です。

 

老人ホームの場合は、職員も忙しいので「忘れてしまうこともあるね。仕方がないよ。次からは気をつけてね」と言って許せる気持ちがないと、ストレスがたまっていきます。

 

つまり、マイルールやこだわりがあり、それを確実にやってもらえないことに対し、過度なストレスが自分自身にかかってしまうような人は、老人ホームには向いていないということなります。このような人は、なるべく在宅で訪問介護サービスなどの在宅サービスを使って生活していくことを選択するべきだと思います。

 

小嶋 勝利
株式会社ASFON TRUST NETWORK 常務取締役

 

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

親を老人ホームに入れようと思った時に読む本

親を老人ホームに入れようと思った時に読む本

小嶋 勝利

海竜社

老人ホーム探しの「主役」は、一体誰なのでしょうか?もちろん「入居者」である、と答える方がほとんどではないでしょうか。しかし、多くの場合、とくに要介護高齢者用の老人ホームの場合、主として探しているのは「家族」です…

誰も書かなかった老人ホーム

誰も書かなかった老人ホーム

小嶋 勝利

祥伝社新書

老人ホームに入ったほうがいいのか? 入るとすればどのホームがいいのか? そもそも老人ホームは種類が多すぎてどういう区別なのかわからない。お金をかければかけただけのことはあるのか? 老人ホームに合う人と合わない人が…

老人ホーム リアルな暮らし

老人ホーム リアルな暮らし

小嶋 勝利

祥伝社新書

今や、老人ホームは金持ちが入る特別な存在でななく、誰もが入居する可能性の高い、社会資本です。どうやって老人ホームを選んだらいいのか?それには入居者の生の声を聞くのが一番と、国内最大の老人ホーム紹介センターを経営…

もはや老人はいらない!

もはや老人はいらない!

小嶋 勝利

ビジネス社

コロナより怖い、老人抹殺社会の現実がここに。老人ホームの裏の裏まで知り尽くす第一人者が明かす、驚愕の事実! 日本は世界に先駆けて超高齢化社会と言われています。老人の数は加速度的に増え、このままでいくと日本は老…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
TOPへ